東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

代償金を支払って相続した不動産の取得費【不動産・税金相談室】

代償金を支払って相続した不動産の取得費【不動産・税金相談室】

2023.05.26

Q 父の相続にあたり、他の相続人(兄弟)に代償金を支払って不動産を相続しましたが、このたび、その不動産を売却することとなりました。 譲渡所得の計算上、兄弟に支払った代償金を取得費に含めることはできるのでしょうか。 A 他・・・

続きを読む

納税猶予を継続するために必要な手続き【実践!事業承継・自社株対策】第150号

納税猶予を継続するために必要な手続き【実践!事業承継・自社株対策】第150号

2023.05.25

Q 私は、特例事業承継税制の適用を受けて、令和4年の贈与税申告で、贈与税の納税猶予を受けました。 納税猶予の継続を受けるために、令和5年から届出書類の提出が必要だと説明を受けた記憶があります。 提出漏れがないよう、今一度・・・

続きを読む

相続税の障害者控除【実践!相続税対策】第595号

相続税の障害者控除【実践!相続税対策】第595号

2023.05.24

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 所得税に障害者控除というものがありますが、実は相続税にも障害者控除があります。 これが意外と相続税の計算にインパクトがあります。 障害者控除は、相続税から次の金額を控除・・・

続きを読む

建設協力金を用いた土地の有効活用 【不動産・税金相談室】

建設協力金を用いた土地の有効活用 【不動産・税金相談室】

2023.05.19

Q 私は、相続で取得した幹線道路沿いの土地の有効活用を考えています。 活用方法を調べたところ、定期借地権を設定して土地を貸す方法のほかに、建設協力金方式というものがあることを知りました。  建設協力金方式を用いた場合の賃・・・

続きを読む

事業承継の補助金とは?【実践!事業承継・自社株対策】第149号

事業承継の補助金とは?【実践!事業承継・自社株対策】第149号

2023.05.18

Q 事業承継の補助金があるとのことですが、どのような補助金ですか? A 事業承継・引継ぎ補助金というものがあります。 この補助金は、中小企業や小規模事業者の事業承継や、M&A等を支援する補助金です。 支援の対象により、経・・・

続きを読む

共有者の一方が賃貸した場合の空き家特例【実践!相続税対策】第594号

共有者の一方が賃貸した場合の空き家特例【実践!相続税対策】第594号

2023.05.17

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週も書きました、相続した空き家を譲渡した場合の3,000万円控除について、共有で相続した場合は、それぞれ3,000万円控除の適用を受けられます。 兄弟で共有で相続した・・・

続きを読む

役員退職慰労引当金を計上すべきか【実践!事業承継・自社株対策】第148号

役員退職慰労引当金を計上すべきか【実践!事業承継・自社株対策】第148号

2023.05.13

Q 当社は、売上30億円程度の非上場企業ですが、後10年程度で息子にバトンタッチしようと考えています。 銀行借入はあるものの財務内容は良く、退職時には役員退職金も税法基準ギリギリまでもらおうと思っています。 当社には役員・・・

続きを読む

個人事業で使っていた事務所を家庭用とするときの消費税の注意点【不動産・税金相談室】

個人事業で使っていた事務所を家庭用とするときの消費税の注意点【不動産・税金相談室】

2023.05.12

Q 私は、個人で事業をしており、アパートを事務所として使っています。 事業が好調で、人材を雇いはじめ、さらに材料の保管スペースとしても使っていることから、手狭になってきたので、新しい事務所に引越しを検討しています。 今ま・・・

続きを読む

残地を利用する場合の空き家特例【実践!相続税対策】第593号

残地を利用する場合の空き家特例【実践!相続税対策】第593号

2023.05.10

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 相続した空き家を売却した場合に、譲渡所得から3,000万円を控除できる空き家特例について、次のような質問がありました。 相続した空き家を取り壊した後、その敷地の一部を売・・・

続きを読む

賃貸併用住宅を共有で相続した場合の小規模宅地の特例【不動産・税金相談室】

賃貸併用住宅を共有で相続した場合の小規模宅地の特例【不動産・税金相談室】

2023.05.05

Q 父が所有していた2階建て賃貸併用住宅とその敷地を相続するにあたって、相続人で話し合いをしています。 2階は両親の居住用であり、1階は他人に貸付けております。 長男である私は持ち家があり別居しています。 これを、母と子・・・

続きを読む