東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

改正後の相続時精算課税制度の適用【実践!相続税対策】第712号

改正後の相続時精算課税制度の適用【実践!相続税対策】第712号

2025.09.17

皆様、こんにちは。 税理士の宮田雅世です。 令和6年1月1日以後の贈与について、相続時精算課税制度にも、暦年課税の基礎控除とは別に、年110万円の基礎控除が設けられました。 これにより、相続時精算課税制度を選択して贈与を・・・

続きを読む

転業した場合の事業用の小規模宅地特例【不動産・税金相談室】

転業した場合の事業用の小規模宅地特例【不動産・税金相談室】

2025.09.16

Q 数年前父が亡くなり、現在、自宅兼店舗には、高齢の母と長男である私の家族が住んでいます。道路に面した部分に店舗があり、母が洋品店を営んでいます。 その後ろに自宅部分があります。母はお店を当面継続したいとのこと。 私も来・・・

続きを読む

贈与で事業承継税制を適用した後はどうなるのか?【実践!事業承継・自社株対策】第266号

贈与で事業承継税制を適用した後はどうなるのか?【実践!事業承継・自社株対策】第266号

2025.09.11

Q:私は、父の会社を承継することになりました。 すでに代表取締役は私となっています。株式についても贈与で承継する予定です。 ただ、株価が非常に高いことから、事業承継税制(特例)を適用する予定です。 贈与で事業承継税制を適・・・

続きを読む

自筆証書遺言書の保管制度の利用【実践!相続税対策】第711号

自筆証書遺言書の保管制度の利用【実践!相続税対策】第711号

2025.09.10

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 自筆証書遺言の保管制度があるのは、ご存知でしょうか? 遺言を書く際は、大きく分けると、自筆証書遺言か公正証書の2つがあります。 財産が多く、複雑な遺言を書く場合は、公正証書遺・・・

続きを読む

セットバックって相続税評価額に影響するの?【不動産・税金相談室】

セットバックって相続税評価額に影響するの?【不動産・税金相談室】

2025.09.09

Q 私が高齢であることから、あらかじめ自宅の相続税評価額がいくらくらいになりそうか計算をしてみようと思っています。 ただ、私の家は築60年ほどでして、周りの家と比べて玄関が数センチ道路にはみ出ています。 このはみ出ている・・・

続きを読む

株式の生前贈与を受ける方法【実践!事業承継・自社株対策】第265号

株式の生前贈与を受ける方法【実践!事業承継・自社株対策】第265号

2025.09.05

Q:父が創業した会社を引き継いでいく予定です。 父が持つ株式は、相続で引き継ぐ予定ですが、母も同社の株式を、評価額で2,000万円程度持っています。 母はもうすぐ80歳になり、株価も毎年上がることから、できれば早めに生前・・・

続きを読む

労務通信2025年8月号抜粋「令和6年度の精神障害の労災認定件数 初の1,000件超え その原因のトップはパワハラ」

2025.09.03

厚生労働省から、令和6年度「過労死等の労災補償状況」が公表されました。 そのポイントを確認しておきましょう。 令和6年度「過労死等の労災補償状況」のポイント ●脳・心臓疾患に関する事案の労災補償状況 ・請求件数は1,03・・・

続きを読む

「相続税についてのお尋ね」ってなに?【実践!相続税対策】第710号

「相続税についてのお尋ね」ってなに?【実践!相続税対策】第710号

2025.09.03

皆様、おはようございます。 資産税部の太田遼です。 本日は、直近でお客様からのお問い合わせが多かった「相続税についてのお尋ね」といった書類についてお話させていただければと思います。 このお尋ねは、税務署から届く書類である・・・

続きを読む

ゴミ捨て場の土地評価【不動産・税金相談室】

ゴミ捨て場の土地評価【不動産・税金相談室】

2025.09.02

Q 自宅のほかに、地域の共同ゴミ捨て場として利用するための小さな土地を、周辺住民と共有で所有していますが、ゴミ捨て場の土地はどのように評価すれば良いのでしょうか。 A 昔からの地域ではあまり多くないのかもしれませんが、分・・・

続きを読む

兄弟から株式の贈与を受ける場合の株式評価【実践!事業承継・自社株対策】第264号

兄弟から株式の贈与を受ける場合の株式評価【実践!事業承継・自社株対策】第264号

2025.08.29

Q:父が経営する不動産賃貸業を営む会社を、私が事業承継していくことになりました。 この会社は父が所有する土地の上に、会社がビルを建てて賃貸しています。 会社は父との土地賃貸借契約においては、借地権の権利金は払っておらず、・・・

続きを読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. ...
  6. 172