メールマガジン
ぼんやりバランスシートの見方【実践!社長の財務】第121号
2006.02.27
おはようございます。税理士の北岡修一です。 毎週月曜日の朝にやるのが、このメルマガの発行。 もう、2年数ヶ月の日課になっていますね。 毎週、日付を直す度に、「あ~、もうこんな時期だ!」と認識させられます。 私たちの業界で・・・
金は時なり【実践!社長の財務】第120号
2006.02.20
おはようございます。税理士の北岡修一です。 いつの間にか、このメルマガが「殿堂入り」していました。 読者数3,000名以上、創刊2年以上ということで、条件にはあってたのですが、なぜか入らなかったのが、ホントいつの間にか、・・・
小さいことを積み重ねて利益を上げる!【実践!社長の財務】第119号
2006.02.13
おはようございます。税理士の北岡修一です。 いつも購読者数を掲げていることもあって、結構この数字はこだわっています。ここ数ヶ月5,000人代前半でしたが、ようやく後半に突入です。 今年末までに、目標1万人です。 是非、皆・・・
駆け込み!IT投資促進税制【実践!社長の財務】第118号
2006.02.06
おはようございます。税理士の北岡修一です。 今日もまた、税制改正関連の話題でいきます。 今年は、会社法施行もありますし、勉強すること多いですね。 会計が武器になる時代です。 会計をなめていると、ホリエモンみたくなっち・・・
飲食費1人5,000円以下は交際費にならない【実践!社長の財務】第117号
2006.01.30
おはようございます。税理士の北岡修一です。 拙著「ココまでできる儲かる会計」のアマゾンのレビューに、 「会計で儲かるのか?」なんて書かれてしまいましたが、まあ確かに直接は儲からないです。 会計の考え方を身につけること・・・
留保金課税って何?【実践!社長の財務】第116号
2006.01.23
おはようございます。税理士の北岡修一です。 「経営計画」のセミナー申し込んでいただいた方、ありがとうございます。 今週26日ですね。お会いできるのが、楽しみです。 一生懸命やらさせていただきますので、よろしくお願いします・・・
役員給与改正の対策【実践!社長の財務】第115号
2006.01.16
おはようございます。税理士の北岡修一です。 1/26に、「経営計画で儲かる会社を作る」セミナーをやります。 「経営計画なんて、絵に描いた餅!作ったってその通りになるわけがないから無意味。」 そんな風に思われている社長も多・・・
役員給与の一部が損金不算入に【実践!社長の財務】第114号
2006.01.10
おはようございます。税理士の北岡修一です。 平成18年度税制改正大綱が、昨年12月15日に公表されています。 与党の税制改正大綱ですので、これがほぼ実際の税制改正になってきます。 今回は、抜本的な大きな改正はないものの、・・・
会社を成長させる社長とは?【実践!社長の財務】第113号
2006.01.03
新年あけましておめでとうございます。税理士の北岡修一です。 本年も「実践!社長の財務」よろしくお願い致します。 年末から先ほどまで、山にこもっており? 今、帰ってきました。 そんなわけで、いつもは月曜日配信のメルマガが、・・・
企業人と個人を使い分ける【実践!社長の財務】第112号
2005.12.26
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 ★メルマガ「実践!社長の財務」が本になった!(税理士:北岡修一) ■『ココまでできる 儲かる会計』 本日12/26全国一斉発売!! ─────────────────────・・・