東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 自己資本比率一本経営【実践!社長の財務】第130号

実践!社長の財務

自己資本比率一本経営【実践!社長の財務】第130号

自己資本比率一本経営【実践!社長の財務】第130号

2006.05.01

おはようございます。税理士の北岡修一です。

本日、5月1日、会社法が施行されました。
各新聞で特集されているのではないかと思います。(日経は14面)

今一度、何が変わるのか確認しておいた方がいいですね。

この会社法施行をにらんで、当社でも「定款見直しサービス」というのをやっています。

印象としては、「本当に自由に取り決められるな」という感じです。
会社法をうまく活かして、自社のあり方を見直すなどしてみると良いと思いますね。

定款は、急いで変える必要はありませんが、やはり新会社法に合わせた ものを、早めに作っておく方が良いと思います。
(何も変更しなくても、語句等は変わっていますので)

「定款見直しサービス」にご興味ある方は、是非下記まで。
→ 担当:秋山

ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  自己資本比率一本経営
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年末、「ココまでできる 儲かる会計」という本を出版したのですが、
(まだ、読んでいない方はこちら)
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820716662/
qid=1136275913/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-7589070-8791521

本を出すといろいろ電話をいただいたり、問合せが来たりします。
そういう時は、本当に嬉しいですね。

その中で、電話をいただいてわざわざ岡山から来ていただいた方がいます。M工業のM社長です。

M社長は、「儲かる会計」を読んで、大変共鳴していただき、感動して電話をしてきてくれました。

何でも、自分が必死でやってきたことが書いてある、まさに自分の苦難の足跡を思い出し、即電話した、とのことです。

特に、損益計算書よりも、バランスシートに着眼しろ、B/S思考が大事ということ、これを正にやってきたということです。

M社長は、中でも、自己資本比率1本に絞ってやってきました。

8年前、M工業の自己資本比率は、12.4%でした。
毎月、毎月資金繰りに追われ、社長の仕事は、ほぼ80%が資金繰り、金策だったそうです。

そんな時、M社長はあるセミナーで、「自己資本比率こそ、会社の財務指標の中でも最も重要なもの」であることを教わりました。

財務に決して強くなかったM社長でも、自己資本比率くらいだったら簡単に計算できる、ということで、
そのセミナーを機に、自己資本比率を上げることだけを財務の目標にして経営を行なっていこう、と決意しました。

以来、自己資本比率を上げるには、どうしたらいいかを徹底して考え、

・不要な資産は売却する、処分する。
・在庫を見直し、徹底的に少なくして会社が回るようにする。
・売掛金は、回収条件を見直し、できるだけ早く回収する。
・不良な売掛金は、最大の回収努力をし、どうしてもダメなものは、放棄してでも落とす。
・以後、不良な売掛金を発生させないよう、与信管理を徹底する。
・受取手形は絶対にもらわない。
・借入金を早期に返済する努力をする。
・支払手形を全廃する。
・利益率はともかく、利益額を上げる。
・出た利益は節税せず、税金を払い、内部留保を貯めることに専念する。
・・・・

以上のようなことを、徹底してやってきました。

M社長、話した感じでは、社交的でも弁舌さわやかでもありません。
むしろ不器用な感じですが、とにかく一途なんですね。

自己資本比率と決めたら、それを真っしぐらにやりましたから、みるみる自己資本比率が改善。

M社長が言うには、
 
自己資本比率が10%では、資金繰りが非常に厳しく、
40%を超えると、それは楽になり、
50%を超えると、かなり楽になる。

そして、M工業の現在の自己資本比率は、何と60%になりました。

自己資本比率は大事、と単に言っているのではなく、やってきた結果として、言っていますので、本当に説得力があります。

私などは、このメルマガや本で言ってたり、顧問先の数字を見ながら言ってるだけですから、このように実際本当にそうだった、ということを聞くと嬉しくなりますね。

私の言っていることは、間違いなかったと。

自己資本比率をとにかく上げる、それに向かって考え、行動する。

このことだけで、経営は良くなるんですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<中小企業向け>━━
■「新・会社法」対策セミナーのご案内
5月1日本日会社法施行! 最低限、何をしなければいけないのか?
──────────────────────────────────
皆様の会社でも、新会社法対応の準備に入っていることと思います。
そこで、中小企業でも最低限やらなければいけないことは何か、これに焦点をあてたセミナーを、下記のとおり行ないます。

このセミナーで得られることは、次のとおりです。

◆会社法施行で、今までと変わることは?
◆定款はどのように変えるのか?
◆決算書や会計はどのように変わるのか?
◆平成18年度税制改正との関係で、注意することは?
◆新規に会社を作るときは、何に注意をしたら良いのか?
その他

               記

●日 時:
平成18年5月16日(火)15:30~18:00(質問相談含む)
(開場15:00)

●場 所:
丸の内線 西新宿駅2分「住友不動産オークタワー1F」
★申込み後、ご案内します。

●講 師:
税理士 北岡修一

●参加費:
7,000円

★お申込みは、今すぐ、こちらから!
⇒ http://www.tmcg.co.jp/seminar/topics.cgi

★お問合せは、こちらまで  担当:秋山
  
※是非、皆様のご参加をお待ちしております!!

編集後記

いよいよゴールデンウイークですね。
私はと言えば、ゴールデンウイーク中および明けのセミナーの準備、そして、会社法の勉強しないといけないですね。

まあ、あと家族サービスも、少しは...

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧