東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 役員給与(報酬・賞与)支給の注意点【実践!社長の財務】第131号

実践!社長の財務

役員給与(報酬・賞与)支給の注意点【実践!社長の財務】第131号

役員給与(報酬・賞与)支給の注意点【実践!社長の財務】第131号

2006.05.08

おはようございます。税理士の北岡修一です。

18年度の税制改正、特に役員給与については、いろいろと注意すべきことがありますね。

今日は、その中でも特に注意すべことを解説したいと思います。

ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  役員給与(報酬・賞与)支給の注意点
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まずは、通常の月額の役員報酬の改定について。

今後、基本的には、事業年度終了後、3ヶ月以内に役員報酬を改定し、それ以後は、1年間変えない、ようにしないといけません。

たとえば、3月決算の場合は、4月~6月の間に役員報酬を改定します。
5月の定時株主総会で改定決議をした場合は、6月から新報酬になり、その後、翌年の5月までは変更しないということです。

それ以外で改定する場合は、どうなるかと言うと、事前に税務署に届出をする必要があります。
それも、事業年度開始から3ヶ月以内に、ということですから...
 
期の途中で様子を見て変えるなどは、とても不可能になってきますね。
届けてなければ、役員報酬が経費(損金)にならないということですから、本当に気をつけないといけないです。

決算期とは関係なく、毎年1月に改定していた会社などは、それは実質できなくなりますね。要注意です。

さらに、遡及支給もダメになりそうです。

これは、たとえば、3月決算で6月に定時株主総会を行なって、役員報酬を増額した場合、期首の4月分に遡って、増額分を遡及支給するというようなことです。
 
今までは、この差額をまとめて支給しても、損金に認められていましたが、今後、これも認められないようになりそうです。

また、非常勤取締役などに、年1回か2回役員報酬をまとめて払っていた場合、今までは、これも認められていました。

ただし、今後はこれも期首から3ヶ月以内に事前に届出が必要になってきます。

今回のこういった届出制は、役員賞与について、あらかじめ支給時期、金額の決まったものは、届出してくれれば、損金として認めますよ、というところから始まっています。

その届出制のあおりを受ける形で、通常の役員報酬もこのような足かせがはまってしまったのですね。

そうなるのであれば、役員賞与の経費を認めてくれなくても良かったのに...
と、私などは思ってしまいますが。

いずれにしても、役員報酬に関しては、非常に窮屈になりそうです。

役員報酬を変えようとする場合は、是非、顧問税理士、会計事務所に相談するようにした方がいいです。

安易に役員報酬の改定はしない方がいいですよ。

(当社でも、年間1回決算の時しか会わないお客様は、よほど注意していないと大変だな...どうやって注意を促そうか、と話しています。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<中小企業向け>━━
■「新・会社法」対策セミナーのご案内
5月1日会社法施行! 最低限、何をしなければいけないのか!?
──────────────────────────────────
皆様の会社でも、新会社法対応の準備に入っていることと思います。
そこで、中小企業でも最低限やらなければいけないことは何か、これに焦点をあてたセミナーを、下記のとおり行ないます。

このセミナーで得られることは、次のとおりです。

◆会社法施行で、今までと変わることは?
◆定款はどのように変えるのか?
◆決算書や会計はどのように変わるのか?
◆平成18年度税制改正との関係で、注意することは?
◆新規に会社を作るときは、何に注意をしたら良いのか?
その他

               記

●日 時:
平成18年5月16日(火)15:30~18:00(質問相談含む)
(開場15:00)

●場 所:
丸の内線 西新宿駅2分「住友不動産オークタワー1F」
★申込み後、ご案内します。

●講 師:
税理士 北岡修一

●参加費:
7,000円

★お申込みは、今すぐ、こちらから!
⇒ http://www.tmcg.co.jp/seminar/topics.cgi

★お問合せは、こちらまで  担当:秋山
  
※是非、皆様のご参加をお待ちしております!!

編集後記

上で紹介した「会社法」対策セミナー、GW中ずい分勉強しました。
セミナーやると言っても、私たちも始めての法律ですからね...

皆様にお伝えするのに、結構わからないことも多く、会社法の条文などもずい分読みました。

ひらがな口語体になっただけに、本当に読みやすい法律ですね。
やはり条文を読んでみると、知らないことがたくさんありました。
「あ、こんなのも変わったんだね!」なんていう感じで。

GW中、セミナーテキストも作りましたが、まあ、盛りだくさん...
こんなにあったらもう、2時間や2時間半ではとても終わりそうもないですが...

皆様には、情報はたくさん出すとしてもポイントを絞ってお話していきたいと思います。

メインは、定款の作り方。定款もずい分変わりますからね、どんな定款を作るかは、その会社の顔を表すものです。
是非、このセミナーをきっかけに、どんな定款に、どんな会社にしていきたいのか、考えていただければ嬉しいです。

是非、多くの方のご参加をお待ちしております!

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧