東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

相続を放棄しても生命保険金は受け取れるか?【実践!相続税対策】第610号

相続を放棄しても生命保険金は受け取れるか?【実践!相続税対策】第610号

2023.09.06

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 以前、相続を放棄しても生命保険金は受け取れるか、というご相談がありました。 結論から言えば、受け取ることができます。 その方は父親とは折り合いが悪く、長年会っていなかっ・・・

続きを読む

不動産を換価分割した場合の税金【不動産・税金相談室】

不動産を換価分割した場合の税金【不動産・税金相談室】

2023.09.05

Q 父が亡くなり、父が長年暮らしていた自宅を売却しました。 遺産分割協議書には、換価分割を前提に、長男である私が代表となって手続きをし、売却後に売却代金から諸費用を控除した残金を、他の相続人2人に3分の1づつ分配するとい・・・

続きを読む

事前確定届出給与と役員賞与引当金【実践!事業承継・自社株対策】第164号

事前確定届出給与と役員賞与引当金【実践!事業承継・自社株対策】第164号

2023.08.31

Q 当社は8月末決算ですが、今期は利益が出たため、決算賞与を出したいと考えています。 役員に対しても出したいのですが、役員賞与は損金不算入となるため、翌期において事前確定届出給与として、出したいと思います。 この場合、今・・・

続きを読む

相続時精算課税の届出書【実践!相続税対策】第609号

相続時精算課税の届出書【実践!相続税対策】第609号

2023.08.30

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 相続時精算課税(以下、精算課税と略します)については、8/2の第605号でも書きましたが、これについてもう少し書きたいと思います。 精算課税の概要については、第605号・・・

続きを読む

売却予定の自宅の相続【不動産・税金相談室】

売却予定の自宅の相続【不動産・税金相談室】

2023.08.29

Q 父の相続があり、現在遺産分割協議中です。 相続人は兄弟2人で、父と兄は同居をしていましたが、弟の私はずっと借家住まいです。 この家は将来的には売却する予定であり、同居していない私も持分を相続したいと思っております。 ・・・

続きを読む

株式交付はまだ間に合うか【実践!事業承継・自社株対策】第163号

株式交付はまだ間に合うか【実践!事業承継・自社株対策】第163号

2023.08.24

Q 当社は、私が創業した中小企業ですが、息子が事業承継をする予定はありません。 そこで、私の持つ株式を関連会社(持株会社にする)に移して親会社にし、そちらを息子に継がせる予定です。 この場合、株式交付の制度を使うと、私の・・・

続きを読む

孫への生前贈与【実践!相続税対策】第608号

孫への生前贈与【実践!相続税対策】第608号

2023.08.23

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 相続開始前3年内に贈与した場合は、その贈与した財産は、相続財産に加算されるという、生前贈与加算の規定があるのは、多くの方はご存知かと思います。 この相続財産に加算される・・・

続きを読む

自宅の土地建物を違う者に譲渡する場合の 3,000万円控除【不動産・税金相談室】

自宅の土地建物を違う者に譲渡する場合の 3,000万円控除【不動産・税金相談室】

2023.08.22

Q この度、自宅を譲渡することになりましたが、買主の都合により土地と建物を購入する者が異なる、という話がありました。 この土地は父から相続したもので、その後自分で家を建てています。 そのため、譲渡した場合には土地の取得価・・・

続きを読む

非上場株式を、個人が個人に譲渡する場合と、個人が  法人に譲渡する場合の違い【実践!事業承継・自社株対策】第162号

非上場株式を、個人が個人に譲渡する場合と、個人が  法人に譲渡する場合の違い【実践!事業承継・自社株対策】第162号

2023.08.17

Q 以前、父から父が代表を務めるA社の株式を、1株2万円で購入しました。 この度、私はB社を設立したので、以前購入したA社株式を、B社に譲渡しようと考えております。 この時の価格は、以前の株価2万円を目安に考えておりまし・・・

続きを読む

取壊しを買主が行う場合の空き家特例【実践!相続税対策】第607号

取壊しを買主が行う場合の空き家特例【実践!相続税対策】第607号

2023.08.16

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 亡くなった親が1人で住んでいた(あるいは老人ホームに入って空き家になっていた)土地建物を、相続後譲渡した場合には、3,000万円特別控除を使える可能性があります。 ただ・・・

続きを読む