東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!相続税対策
  4. 死亡保険金の受取人【実践!相続税対策】第576号

実践!相続税対策

死亡保険金の受取人【実践!相続税対策】第576号

死亡保険金の受取人【実践!相続税対策】第576号

2023.01.11

おはようございます。
税理士の大森崇です。

本年より執筆陣に加わりましたので、よろしくお願いいたします。

今回は死亡保険金の受取人について、確認していきたいと思います。

死亡保険金は、原則として民法上の相続財産に該当しませんが、相続税の計算上は、相続財産とみなして課税の対象となります。

死亡保険金は、保険契約において指定された受取人が受け取ることとなります。

ただ、この指定受取人が既に死亡していた場合や、受取人を「被保険者の法定相続人」としていた場合、

死亡保険金は「誰が」「どのような割合」で受け取ることになるのでしょうか?

●指定受取人が、既に死亡していた場合
保険契約上の特約がない限り、指定受取人の相続人が、均等の割合で、死亡保険金を受け取ることとされています。

指定受取人の相続人が受け取ることになり、さらに、相続人が複数いる場合は、法定相続分ではなく、均等の割合(つまり頭数で等分)となるので、注意が必要です。

●受取人を「被保険者の法定相続人」としていた場合
この場合は、被保険者の相続人が、法定相続分で受け取ることとされています。

このケースでは、受取人を「法定相続人」とした保険契約者の通常の意思を踏まえると、法定相続分で保険金を取得させることが合理的である、と考えられるからです。

残される家族を想って、保険を契約される方も多いと思います。

しかし、受取人を曖昧なままにしておくと、かえってトラブルのもとになることもあります。

新たな1年の始まりにあたって、今契約している保険の内容を、今一度確認してみてはいかがでしょうか?

《担当:税理士 大森 崇》

編集後記

本年より新たにメンバーとなりました税理士の大森です。
今後も皆様のお役に立つ情報発信に努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

メルマガ【実践!相続税対策】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0001306693.html

相続のご相談はお問合せフォームへ

東京メトロポリタン相続クラブ

<< 実践!相続税対策 記事一覧