メールマガジン
高い目標を立てることの必要性【実践!社長の財務】第867号
2020.06.15
売上や利益の年間計画や目標と立てるとき、どの位の数字を目指すか、というのは非常に悩むところだと思います。 経営者としては、悩みますね。 高い目標を立てたいのは、ヤマヤマですが、あまりにも高い目標だと、最初から心の中では半・・・
着地管理【実践!社長の財務】第866号
2020.06.08
着地管理なんて、聞きなれない言葉かと思いますが、私が勝手に名付けた言葉です。 目標や計画を達成するためには、着地管理をすることが非常に効果的です。 何となくイメージでわかるかと思いますが、今の状況でいくと今月、今期の売上・・・
家賃支援給付金【実践!社長の財務】第865号
2020.06.01
先日、あるところで話を聞いたら、持続化給付金というものを、知らない人もいました。 前年同月よりも、売上が50%以上減少した場合に、中小企業(資本金10億円未満)であれば200万円、個人事業主は100万円を上限に、給付を受・・・
アフターコロナで変わるかどうか【実践!社長の財務】第864号
2020.05.25
いよいよ本日、首都圏4都県と北海道で緊急事態宣言が解除されそうです。 これから各企業が、どのように疲弊した事業を立て直していくのか、重要になってきます。 先週、アフターコロナは今までとは、まったく違ったビジネス環境になっ・・・
アフターコロナへの準備【実践!社長の財務】第863号
2020.05.18
アフターコロナの話が、どんどん出てきている感じがしますね。 アフターコロナは、今までとはまったく違ったビジネス環境になってくる…戦略も変わってくる…などと言われています。 果たしてどのように変わっ・・・
高収益経営で強い会社を目指そう【実践!社長の財務】第862号
2020.05.11
このコロナ禍の中、どんな会社でも厳しいのですが、高収益経営を続けてきた会社は、やはり耐性が強いです。 具体的には自己資本比率の高い会社、現預金月商倍率の高い会社は、売上が減っても、なくなっても耐えていける期間が長いのです・・・
緊急事態宣言の延長【実践!社長の財務】第861号
2020.05.04
5月6日までの緊急事態宣言が、残念ながら延長されることになりました。 5月末までとのことですが、厳しいですね…。 特に事業者にとっては、あと1カ月思うように事業ができない、休業せざるを得ない、というのは本当に・・・
東京都の協力金【実践!社長の財務】第860号
2020.04.27
休業要請を受けて休業した場合や、時短営業をした場合に、各都道府県から協力金が出ることは、ずい分報道されています。 東京都の協力金は、1事業所の場合は50万円、2以上の事業所で休業等をする場合は、100万円です。 東京都で・・・
家賃を減額した場合【実践!社長の財務】第859号
2020.04.20
新型コロナウイルスによる収入の減少や、休業要請にる売上の減少で、家賃を払うのも厳しくなっている個人や、事業者が増えています。 先週は、不動産賃貸業の方から、何件か相談をいただきましたが、家賃の減額要請が非常に増えてきてい・・・
緊急経済対策&都の支援策【実践!社長の財務】第858号
2020.04.13
先週、ついに緊急事態宣言が出されました。 併せて緊急経済対策も出され、東京都なども経済支援策を発表しています。 今日はそれらの中から、企業経営に関するものを、簡単にまとめてみます。 使えるものは使って、是非、この難局を乗・・・