メールマガジン
アメーバ経営の採算表【実践!社長の財務】第340号
2010.05.10
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日からGWも完全に終わり、仕事スパートですね。 5月は、3月決算まとめ月であり、やはり法人決算が一番多い月です。 皆様の会社も決算のところが多いのでは? 会計もい・・・
倹約精神に徹する【実践!社長の財務】第339号
2010.05.03
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 GW真っ只中。天気も良く、暖かくなってようやくこの季節らしくなりましたね。 皆様はどのようにお過ごしでしょうか? 私はどこにも行かず、自宅でノンビリ?というか、普段貯め・・・
時間当たり採算【実践!社長の財務】第338号
2010.04.26
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 早いもので、もうGW前の週となってしまいましたね。 とてもGWらしい気候には思えないのですが... 景気も含め、もう少し暖かくなるといいのですがね。 ということで、本日・・・
採算向上の原則【実践!社長の財務】第337号
2010.04.19
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 ようやく少し春らしくなってきましたが、朝はまだ寒いですね。 政治が混沌とし、新たな勢力ができてきたり、これから離合集散を繰返すのでしょうが、何かスッキリしたものがないよ・・・
印鑑の管理、金庫の管理【実践!社長の財務】第336号
2010.04.12
皆様、こんばんは。 税理士の北岡修一です。 事情があり、今日はちょっと遅くなりました。 何とか今日中に、間に合いそうです。 ということで、本日も、実践!社長の財務いってみましょう! 印鑑の管理、金庫の管理 印鑑の管理、金・・・
ダブルチェックのやり方【実践!社長の財務】第335号
2010.04.05
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 自民党から離党組で新党が発足しそうですが、どうも今いち盛り上がりに欠けますね... どうせならもっと若い人で、志のある人が出てくると面白いのですが。 民主党も5月までが・・・
ダブルチェックの原則【実践!社長の財務】第334号
2010.03.29
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 もう今週からいよいよ4月ですね。 何となく寒いので、そのような気がしないのですが... 桜も咲き始めていますが、できれば暖かいところで花見をしたいですね。 と、思いつつ・・・
完璧主義の原則【実践!社長の財務】第333号
2010.03.22
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 民主党も自民党もドタバタしていますが、昨日のテレビの討論番組などでも、法人税率の引下げが民主党議員から出てきていますね。 引き下げるのはいいけれど、今の税収や財政をみて・・・
企業の追及すべき真の利益とは?【実践!社長の財務】第331号
2010.03.18
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日はちょっと朝早く出ますので、早速本文に行ってみたいと思います。 ということで、本日も、実践!社長の財務いってみましょう! 企業の追及すべき真の利益とは? 稲盛会・・・
当座買いの原則【実践!社長の財務】第332号
2010.03.15
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は、確定申告最終日ですね。 皆様、確定申告終わりましたか? 今日までに出さないと、特例が使えなくなって、税金が高くなってしまうケースもありますから...是非、もう一・・・