メールマガジン
ダブルチェックのやり方【実践!社長の財務】第335号
2010.04.05
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 自民党から離党組で新党が発足しそうですが、どうも今いち盛り上がりに欠けますね... どうせならもっと若い人で、志のある人が出てくると面白いのですが。 民主党も5月までが・・・
ダブルチェックの原則【実践!社長の財務】第334号
2010.03.29
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 もう今週からいよいよ4月ですね。 何となく寒いので、そのような気がしないのですが... 桜も咲き始めていますが、できれば暖かいところで花見をしたいですね。 と、思いつつ・・・
完璧主義の原則【実践!社長の財務】第333号
2010.03.22
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 民主党も自民党もドタバタしていますが、昨日のテレビの討論番組などでも、法人税率の引下げが民主党議員から出てきていますね。 引き下げるのはいいけれど、今の税収や財政をみて・・・
企業の追及すべき真の利益とは?【実践!社長の財務】第331号
2010.03.18
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日はちょっと朝早く出ますので、早速本文に行ってみたいと思います。 ということで、本日も、実践!社長の財務いってみましょう! 企業の追及すべき真の利益とは? 稲盛会・・・
当座買いの原則【実践!社長の財務】第332号
2010.03.15
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は、確定申告最終日ですね。 皆様、確定申告終わりましたか? 今日までに出さないと、特例が使えなくなって、税金が高くなってしまうケースもありますから...是非、もう一・・・
『徹底力』がポイント!【実践!社長の財務】第330号
2010.03.01
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日から3月ですね。 どんどん春めいてくる季節で、何となくウキウキしてくる感じです。何て言っていると、この確定申告の忙しい時期に皆に怒られそうですが... というこ・・・
固定費の増加を警戒する【実践!社長の財務】第329号
2010.02.22
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週から、いよいよ確定申告の受付が始まりましたね。 当事務所でも、毎年一番忙しい時期になりますが、今年は少しは楽になるのではないか、と思っています。 というのも、電子申・・・
セラミック石ころ論【実践!社長の財務】第328号
2010.02.15
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 税収も減ってきていよいよ苦しくなり、ついに鳩山政権も消費税の議論に着手するようですね。あまりにも公約に縛られ過ぎずに、間違ったことを訂正すること、良い・正しいと思われる・・・
筋肉質経営の原則【実践!社長の財務】第327号
2010.02.08
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 稲盛和夫氏の日本航空会長就任の記者会見全文を、読ませていただきました。本当に感動しました。 JAL再生の見込みがあるのかどうか?晩節を汚すようなことがあったらどうするの・・・
費用収益の一対一対応の原則【実践!社長の財務】第326号
2010.02.01
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日から2月ですね。いよいよ日航CEOに稲盛和夫氏が就任されます。 昨年の11月23日から、この稲盛和夫氏の「実学」を取り上げて勉強していますが、急転直下まさか稲盛氏が・・・