東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

この状況を受け入れて考えていく【実践!社長の財務】第857号

この状況を受け入れて考えていく【実践!社長の財務】第857号

2020.04.06

新型コロナウイルス感染症に対する発表や、要請が連日のように行われています。 とても収束の様子は見られず、まだまだ長引きそうですね。 こうなると、ビジネスへの影響は、計り知れないものになりそうです。 経営者としては、当面の・・・

続きを読む

法人の申告期限や納期限の延長【実践!社長の財務】第856号

法人の申告期限や納期限の延長【実践!社長の財務】第856号

2020.03.30

年度末となってきましたが、新型コロナウイルスについては、東京都が感染爆発重大局面であるなど、予断を許さない状況ですね。 最も多い3月決算企業の、決算スケジュールにも影響が出てくる可能性があります。 3月の所得税や個人事業・・・

続きを読む

手元流動性を通常よりも高める【実践!社長の財務】第855号

手元流動性を通常よりも高める【実践!社長の財務】第855号

2020.03.23

新型コロナウイルスの影響で、資金繰りなどが厳しくなってきている会社も、多くなってきているように感じます。 また、自社が大丈夫でも、取引先が影響を受け、資金が厳しくなり、仕事が減ったり、資金繰りに影響してくることもあります・・・

続きを読む

決算賞与を損金算入するには?【実践!社長の財務】第854号

決算賞与を損金算入するには?【実践!社長の財務】第854号

2020.03.16

今日から3月後半ですね。 世間はコロナウイルスの話題ばかりですが、3月後半と言えば、最も多い3月決算企業の期末です。 期末には、決算賞与を出そうと考えている会社も多いかと思います。 決算賞与は、期末までに支給すれば、当然・・・

続きを読む

まずは財務面を万全にすること【実践!社長の財務】第853号

まずは財務面を万全にすること【実践!社長の財務】第853号

2020.03.09

新型コロナウイルスの影響で、企業の業績や資金繰り、多大な影響が出ています。 観光関連や飲食業などはもちろん、それ以外の業種でも資材が入らない、中国を中心とした輸入や外注したものが滞っている、イベントの中止による様々な影響・・・

続きを読む

毎期毎期、税引後利益を積み立てていく【実践!社長の財務】第852号

毎期毎期、税引後利益を積み立てていく【実践!社長の財務】第852号

2020.03.02

顧問先などから、決算対策をしたい、というとそれは節税対策であることが、多いですね。 今期は利益が出るけれども、来期以降は先行き思わしくなく、今期のような利益は見込めないからだ、などが理由です。 節税対策でも会計処理ででき・・・

続きを読む

決算賞与などの会計処理【実践!社長の財務】第851号

決算賞与などの会計処理【実践!社長の財務】第851号

2020.02.24

経営計画など、社員全員で共有し、その達成を目指す場合、営業利益や経常利益の数値を、目標として掲げるとが多いでしょう。 今期いくらの利益を目指す、というのは、これらの利益だと思います。 この場合、売上や利益で、一定の目標を・・・

続きを読む

財務がどっしりしていることが基本【実践!社長の財務】第850号

財務がどっしりしていることが基本【実践!社長の財務】第850号

2020.02.17

新型コロナウイルスの広がりが、止まらないようです。 これから様々な面で、企業業績にも影響を与えてくるのではないかと、心配です。 御社は大丈夫でしょうか? やはりこういう時に備えて、財務体質を充実させておくことは、大事なこ・・・

続きを読む

事損益分岐点を意識しておく【実践!社長の財務】第849号

事損益分岐点を意識しておく【実践!社長の財務】第849号

2020.02.10

損益分岐点ということを、先週最後に書きましたが、これは、そんなに難しいことではないですね。 要は、固定費がまかなえる売上高は、いくらかというとです。 固定費とは、売上があってもなくても、毎月必ずかかる経費です。 家賃や人・・・

続きを読む

事業として成り立つかどうか?【実践!社長の財務】第848号

事業として成り立つかどうか?【実践!社長の財務】第848号

2020.02.03

会社を立ち上げたけど、なかなか軌道に乗らない、利益が出ない。 会社を引き継いだけど、毎月持ち出しで、どんどんお金が減っていく。 そのような相談に乗ることが、よくあります。 本人や社員は頑張っているし、社長もとても気のいい・・・

続きを読む