東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

複数の収入源を持つ【実践!社長の財務】第875号

複数の収入源を持つ【実践!社長の財務】第875号

2020.08.12

このコロナ禍、さらに最近の第2波とも言えるような感染状況により、企業業績が厳しくなっている会社も、多いです。 直接影響を受けてしまう会社は、何とか耐えて、ここを乗り切って欲しいですね。 そこで思うのは、複数の収入源を持つ・・・

続きを読む

相続時精算課税を使った後の贈与【不動産・税金相談室】

相続時精算課税を使った後の贈与【不動産・税金相談室】

2020.08.07

Q 10数年前に自宅を取得するときに、父から贈与を受け、住宅取得資金贈与の非課税を受けました。 当時は、非課税金額は 500万円でしたので、それで足りない部分は、相続時精算課税を使い、贈与税は発生しませんでした。 実は、・・・

続きを読む

相続税申告と準確定申告【実践!相続税対策】第450号

相続税申告と準確定申告【実践!相続税対策】第450号

2020.08.05

おはようございます。税理士の宮田雅世です。 相続税申告は、亡くなってから10か月以内に申告しなければいけない、というのは、みなさんご存知のことと思います。 相続財産がある場合は、亡くなると相続税の申告が必要だと気にする方・・・

続きを読む

ウィズコロナ1年を見据えて変えていく【実践!社長の財務】第874号

ウィズコロナ1年を見据えて変えていく【実践!社長の財務】第874号

2020.08.03

5月末、緊急事態宣言も解除されて、ようやくビジネスも戻っていくかと、思っていましたが、また再び感染が広がっていますね...。 働き方も、少しずつ元に戻っていましたが、それもまた考え直している企業が多いようです。 感染が収・・・

続きを読む

B/Sの中身を把握しておく【実践!社長の財務】第873号

B/Sの中身を把握しておく【実践!社長の財務】第873号

2020.07.27

B/S(貸借対照表)の中身を把握していない社長というのは、結構多いですね。 そもそもB/S自体がよくわからないので、あまり見ないという方も多いです。 B/Sは、左側に資産、右側の上の方に負債があり、資産と負債の差額として・・・

続きを読む

折りに触れ社長の考えを話す【実践!社長の財務】第872号

折りに触れ社長の考えを話す【実践!社長の財務】第872号

2020.07.20

先週は、自社流の経営計画を導入する、ということについてお話しをしました。 その中で、社長の方針を明確に出すことが大事、だということを強調しました。 これは、経営計画を作るから話す、ということではなく、普段から折りに触れて・・・

続きを読む

自社流の経営計画を導入する【実践!社長の財務】第871号

自社流の経営計画を導入する【実践!社長の財務】第871号

2020.07.13

おはようございます。 家賃支援給付金の件、先週もお伝えしましたが、明日から申請受付が開始されます。 編集後記にも記載していますので、ご参照ください。 持続化給付金とちょっと違って、少し手続きがややこしいですね。 さて、こ・・・

続きを読む

家賃支援給付金お知らせサイトオープン【実践!社長の財務】第870号

家賃支援給付金お知らせサイトオープン【実践!社長の財務】第870号

2020.07.06

第2次補正予算が成立して、1か月以上経ちますが、まだ、家賃支援給付金の申請受付けが、開始されませんね...。 雇用調整助成金や、持続化給付金などで、いろいろ問題が起こりましたので、慎重にやっているのでしょう。 もう少し待・・・

続きを読む

賞与引当金の戻入れ【実践!社長の財務】第869号

賞与引当金の戻入れ【実践!社長の財務】第869号

2020.06.29

賞与の時期ですね。 今回の賞与は、新型コロナウイルスの影響で、出したくても出せない会社も多いのではないか、と思います。 とは言え、社員の方も賞与をあてにして、家庭の資金計画を立てている人もいるでしょう。 それを考えると、・・・

続きを読む

価格戦略を再考する【実践!社長の財務】第868号

価格戦略を再考する【実践!社長の財務】第868号

2020.06.22

コロナの影響で、商売のやり方も様々に変わってきている会社も多いと思います。 飲食業であれば、店内飲食だけだったのが、テイクアウトをやり、宅配を活用しているお店もあります。 レシピを公開したり、ネットを使ったサービスを提供・・・

続きを読む