東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

常識を疑い収益費用の構造を見直す【実践!社長の財務】第882号

常識を疑い収益費用の構造を見直す【実践!社長の財務】第882号

2020.09.28

売上を増やそうと思えば、当然、経費も増えていく、というのは、ある意味、常識です。 売上を増やそうと思えば、販促のための経費がかかる、人を増やさなければならない、オフィスの拡充や拠点も必要だ、会議費や交通費なども増えていく・・・

続きを読む

継続ビジネスモデルを作る重要性【実践!社長の財務】第881号

継続ビジネスモデルを作る重要性【実践!社長の財務】第881号

2020.09.21

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は敬老の日、4連休の3日目です。 この連休、ずい分、人は出ているようですね。 若干ですが、感染は減少傾向ですし、イベントの動員数は増えるし、GO TOキャンペーン東京解禁・・・

続きを読む

決算賞与と事前確定届出給与【実践!社長の財務】第880号

決算賞与と事前確定届出給与【実践!社長の財務】第880号

2020.09.14

決算賞与のことは、何度か書いているかと思います。 利益が計画以上に出たときなどは、やはり頑張った社員に決算賞与を出したい、と考える経営者は多いのではないでしょうか? 通常の給与賞与は、ほぼ固定費となりますので、あまり多く・・・

続きを読む

先を見ながら一歩一歩着実に進もう【実践!社長の財務】第879号

先を見ながら一歩一歩着実に進もう【実践!社長の財務】第879号

2020.09.07

先週は、年間の経営計画、売上目標を立て、それを毎月毎月、実績と対比していく、ということを書きました。 いわば、方向性を決めて、足元をしっかり見ながら、一歩一歩、着実に歩んでいこう、ということです。 ただ、同時に、将来どの・・・

続きを読む

目標を達成していくためには【実践!社長の財務】第878号

目標を達成していくためには【実践!社長の財務】第878号

2020.08.31

私どもの税理士法人は、ちょうど今日が決算日。 今期の目標は、何とか達成できた、皆よく頑張ってくれたと思います。 とは言え、明日からはもう来期ですから、新たな目標に向かって、また、進んでいかなければなりません。 私どもも皆・・・

続きを読む

都の家賃支援給付金【実践!社長の財務】第877号

都の家賃支援給付金【実践!社長の財務】第877号

2020.08.24

新型コロナウイルス感染症の影響で、売上が大幅に減った事業者に対する「家賃支援給付金」の支給が、目詰まりを起こしているようです。 先日の日経新聞によれば、まだ予算の1%しか支給していないとのこと。 確かに、添付書類が多く、・・・

続きを読む

常に不安を持っている経営者【実践!社長の財務】第876号

常に不安を持っている経営者【実践!社長の財務】第876号

2020.08.17

現状はうまくいっていて、それなりに業績も良い状況であっても、経営者は何かしら不安を持っているのではないか、と思います。 今はこうだからいいけど、こういうことがあったらどうなるだろう...。 今期は何とかこのまま行くだろう・・・

続きを読む

複数の収入源を持つ【実践!社長の財務】第875号

複数の収入源を持つ【実践!社長の財務】第875号

2020.08.12

このコロナ禍、さらに最近の第2波とも言えるような感染状況により、企業業績が厳しくなっている会社も、多いです。 直接影響を受けてしまう会社は、何とか耐えて、ここを乗り切って欲しいですね。 そこで思うのは、複数の収入源を持つ・・・

続きを読む

ウィズコロナ1年を見据えて変えていく【実践!社長の財務】第874号

ウィズコロナ1年を見据えて変えていく【実践!社長の財務】第874号

2020.08.03

5月末、緊急事態宣言も解除されて、ようやくビジネスも戻っていくかと、思っていましたが、また再び感染が広がっていますね...。 働き方も、少しずつ元に戻っていましたが、それもまた考え直している企業が多いようです。 感染が収・・・

続きを読む

B/Sの中身を把握しておく【実践!社長の財務】第873号

B/Sの中身を把握しておく【実践!社長の財務】第873号

2020.07.27

B/S(貸借対照表)の中身を把握していない社長というのは、結構多いですね。 そもそもB/S自体がよくわからないので、あまり見ないという方も多いです。 B/Sは、左側に資産、右側の上の方に負債があり、資産と負債の差額として・・・

続きを読む