メールマガジン
国外転出課税に注意【実践!相続税対策】第640号
2024.04.17
皆様、こんにちは。 税理士の北岡修一です。 国外転出課税という制度が、平成27年7月より施行されています。 これはあまり知られていないので、注意する必要がありますね。相続や贈与にも関連してくるからです。 国外転出課税とは・・・
海外在住者の不動産収入【不動産・税金相談室】
2024.04.16
Q 私は、結婚前にマンションを購入し居住していましたが、このたび結婚することになり、配偶者の海外勤務に同行することとなりました。 少なくとも3年間は海外勤務予定であるため、これまで住んでいたマンションは、当面の間、賃貸す・・・
先代経営者が亡くなった場合の手続き【実践!事業承継・自社株対策】第194号
2024.04.11
Q 私は2年前に、特例事業承継税制を使って父より自社株の贈与を受けました。 先日父が亡くなり、これから相続の手続きを進めていくのですが、事業承継税制については何か手続きをする必要がありますか? A 事業承継税制により贈与・・・
財産債務調書大丈夫ですか?【実践!相続税対策】第639号
2024.04.10
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 財産債務調書制度というのは、ご存知でしょうか? 一定金額以上の財産や所得がある方は、この財産債務調書を提出しなければならない制度です。 本来はこの調書を出さなければなら・・・
所有期間の判定【不動産・税金相談室】
2024.04.09
Q 2019年11月に契約して2020年2月に引渡しを受けた中古アパートをこの度、売却しようと思っています。 土地が上がったため、かなりの売却益が出る予定ですが、本年2024年12月以降に売却すれば、5年超で長期譲渡とな・・・
マンションを所有する会社の株式評価【実践!事業承継・自社株対策】第193号
2024.04.04
Q 当社は、不動産賃貸業を行っております。賃貸不動産には、居住用のマンションや、店舗、事務所や駐車場等があります。 この度、居住用のマンションの評価が改正になったとのことですが、当社の株式評価にも影響するのでしょうか? ・・・
空き家特例、買主が取壊す場合の契約書【実践!相続税対策】第638号
2024.04.03
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 被相続人が住んでいた実家が、相続後空き家になって譲渡した場合の3,000万円特別控除(空き家特例)については、このメルマガでも何度か書いております。 この空き家特例を受・・・
償却資産税とは?【不動産・税金相談室】
2024.04.02
Q 私は以前、都内に居住用賃貸マンション1棟(20室)を中古で購入しました。 同じくマンションを所有している知り合いが、償却資産税を最近支払うことになったと言っていました。 固定資産税は聞いたことがありましたが、償却資産・・・
労務通信2024年4月号「令和6年10月からの短時間労働者に対する社会保険の更なる適用拡大」
2024.04.01
令和6年10月から、常時50人を超え100人以下の規模の事業所も「特定適用事業所」とされるため、当該事業所では、これまで健康保険・厚生年金保険の被保険者でなかった短時間労働者のうち、週所定労働時間20時間以上、月額賃金8・・・
投資育成会社のみが30%以上である場合の株式評価【実践!事業承継・自社株対策】第192号
2024.03.28
Q 先週、投資育成会社に関するQ&Aがありましたが、当社も投資育成会社に出資していただいております。 当社の議決権割合は、投資育成会社が36%で、代表である私が12%、その他は親族でない社員や外部株主が10人おり、それぞ・・・