メールマガジン
数字を直視すること【実践!社長の財務】第383号
2011.03.07
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 予算関連法案の成立の見通しも立たないまま、外相の辞任。 一体この国の政治は、どうなるんでしょうか。益々わからなくなってきました。 そろそろ、どこからか救世主が現れないも・・・
立てた計画は100%達成する!【実践!社長の財務】第382号
2011.02.28
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ2月ラスト。 12月決算も今日が申告期限。あとは、3月15日に向かって確定申告をガンガンやっていきましょう。 ということで、本日も「実践!社長の財務」いって・・・
経常利益率40%、50%の会社を作るには?【実践!社長の財務】第381号
2011.02.21
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 2月も最終週、当社もいよいよ確定申告最盛期に突入していく時期になってきました。皆様も確定申告お早めにやった方がいいですよ。 取りかかってみると、思わず足りない書類な・・・
赤字は必ずリカバリーする!!【実践!社長の財務】第380号
2011.02.14
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 平成23年度税制改正案の法案が、国会に提出されましたが、この法案を見ていると、ちょっとガッカリしたことが書いてあります。 それは、雇用促進税制についてです。この税制・・・
儲からない会社は、オフィスがきたない【実践!社長の財務】第379号
2011.02.07
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 私どもの業界では、そろそろ確定申告モードになってきました。 還付申告などは、もう提出することができます。 ただ、最近の確定申告事情は、ずい分変わってきましたね。それ・・・
値決めは経営者の最大の仕事【実践!社長の財務】第378号
2011.01.31
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 早くも今日で1月が終わりですね。 今年最初の月、あっという間でした。 こんな調子で、毎月が過ぎていくので、本当に1年間はあっという間なのでしょうね。 でも、まだまだ1月・・・
やるべきことをきちんとやると...【実践!社長の財務】第377号
2011.01.24
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は時間がないので、早速本文に行きたいと思います。 ということで、本日も「実践!社長の財務」行ってみましょう! やるべきことをきちんとやると... ある上場会社が半分・・・
いかに変えていくことができるか【実践!社長の財務】第376号
2011.01.17
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今年の税制改正案、相続税が大幅に増えることになりそうですね。 政府としては、相続税の納税割合4%を、6~7%に引き上げたい考えのようですが、もっと増えるような気がします・・・
すべてオープンにすると楽になる!【実践!社長の財務】第375号
2011.01.10
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 新年始ったと思ったら、3連休。 何か出鼻をくじかれる感じですね。 まあ、正月疲れを癒すにはいいのかも知れませんが(笑)。 とは言え、この時期、私はうち2日は仕事に行って・・・
ただ1点に氣づいて変える!【実践!社長の財務】第374号
2011.01.03
あけましておめでとうございます。 本年も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。 新年3日になりましたが、皆様、今年の計はもう立てられたでしょうか? 正月になると、不思議と厳かな気持ちになって、今年こそ○○をしよう・・・