東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

安易な売上拡大は危険【実践!社長の財務】第404号

安易な売上拡大は危険【実践!社長の財務】第404号

2011.08.01

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日から8月ですね。 でも、ものすごく涼しい朝です。 まるで、避暑地にきているような感じです。 節電するには、もってこいの気候ですが...     ということで、本日も・・・

続きを読む

不採算部門の撤退【実践!社長の財務】第403号

不採算部門の撤退【実践!社長の財務】第403号

2011.07.25

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今年の税制改正は、6月末に一部改正されましたが、重要な改正はほとんど来年へ先送り。 ただ、法人関連で言えば、雇用促進税制が決まったのが、大きな目玉ですかね。 簡単に言う・・・

続きを読む

全員経営【実践!社長の財務】第402号

全員経営【実践!社長の財務】第402号

2011.07.18

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 やりましたね、なでしこジャパン、世界一!! 本当に感動しました! 今日はもう3時半から起きて、テレビにかじり付き。 すごかったです!   たくさん書きたいくらいですが.・・・

続きを読む

1日月次決算をやる方法【実践!社長の財務】第400号

1日月次決算をやる方法【実践!社長の財務】第400号

2011.07.04

税理士の北岡修一です。 先週も書きましたが、本日でこのメルマガも400号達成!1つの区切りですね。 お読みいただいている皆様、ありがとうございます。 読者の方がいるからこそ、続けてこられたのだと思います。 普段は見えない・・・

続きを読む

400号記念やります!【実践!社長の財務】第399号

400号記念やります!【実践!社長の財務】第399号

2011.06.27

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日で、第399号。 当たり前ですが、次回は第400号! 年間50号ちょっとですから、約8年続けてきたことになりますね。 まあ、よく続いたと思います。パチパチ!(自分で・・・

続きを読む

月次を1日に出す方法を考える【実践!社長の財務】第398号

月次を1日に出す方法を考える【実践!社長の財務】第398号

2011.06.20

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 税制改正について、6月末まで「期限切れ特別措置の延長」がはかられていましたが、それについて先週動きがありました。 【現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して税制の整備・・・

続きを読む

月次決算は翌日に!【実践!社長の財務】第397号

月次決算は翌日に!【実践!社長の財務】第397号

2011.06.13

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は時間がなく、早速、本文に行きたいと思います。 ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!     月次決算は翌日に! 先週の編集後記にも書きました・・・

続きを読む

1つ1つをきちんとやる【実践!社長の財務】第396号

1つ1つをきちんとやる【実践!社長の財務】第396号

2011.06.06

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 内閣不信任案は否決されましたが、管政権も風前の灯になってきましたね。 果たしてこれが、様々な未成立法案にどのような影響になってくるのか、予測もできない状態ですね。 6月・・・

続きを読む

強く思う・考え抜くことが大事【実践!社長の財務】第395号

強く思う・考え抜くことが大事【実践!社長の財務】第395号

2011.05.30

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日明日で、5月も終わりです。 私どもの業界では、3月決算の申告期限です。   3月決算の会社は、本当に多いですね。どうして皆横並びに3月決算にするのか?連結しやすい、・・・

続きを読む

会計だけでは会社は儲からない【実践!社長の財務】第394号

会計だけでは会社は儲からない【実践!社長の財務】第394号

2011.05.23

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週、以前は政府の税制調査会にもかかわっていた方の講演を聞きましたが、本年度税制改正の行方はまったくわからないそうですね。 確かに民主党が参院で過半数を持っていませんし・・・

続きを読む