東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 利益を上げるのは、簡単だ!?【実践!社長の財務】第142号

実践!社長の財務

利益を上げるのは、簡単だ!?【実践!社長の財務】第142号

利益を上げるのは、簡単だ!?【実践!社長の財務】第142号

2006.07.24

おはようございます。税理士の北岡修一です。

最近、新聞でよく書かれていることに、労働時間のことがあります。
まだ、厚労省の案の段階ですが、その中の1つに長時間労働の是正があります。

月間30時間を超える残業時間については、賃金の割増率を25%から50%にしよう、という案です。

もうこれは、働く人の手当てというよりも、企業に対するペナルティと考えた方がいいですね...
 
企業側は反対していますが、これも時代の流れにあるような気がします。

この制度が導入されても、やっていけるような体制を、企業は今から考えておく必要があるでしょうね。

 
ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  利益を上げるのは、簡単だ!?
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

利益を上げるのは、簡単だ、なんて言うと怒られてしまうかも知れません。

一生懸命やっているのに、利益が出にくい業界もあるでしょう。
でも、どんな業界でも、利益を出している会社はあるはずです。
何が違うのでしょうか?

その要素は、2つあると思います。

1つは経営者のとる戦略ですね。

これが、世の中の流れや、様々な外部環境、自社の持つ経営資源などを勘案して、適切な方向を向いているのか、ということです。

これは、もう経営者の資質による、と言ってもいいでしょう。

経営者の戦略が、適切であるならば、あとは、組織として如何に力を発揮できるかどうか、です。

これが2つ目の要素です。

経営者の資質は、置いておくとして、この2つ目の要素が非常に大きいと思います。

組織の力を発揮させる、ということです。

そのためには、採算の単位をできるだけ小さくすることが大事です。

部単位の採算、チーム単位の採算、プロジェクト単位の採算そして、個人単位の採算、などです。

この採算に責任を持ってもらい、これを上げるにはどうしたらいいのかを、社員皆に考えてもらいます。

この単位に沿った、計算ができるような仕組みを、会社の中に導入します。

そして、毎月その数字を公表、確認する。
目標や計画に達していない場合は、原因および対策を考え、実行する。

決して、採算を出して責めるのではなく、どうしたら個別の採算が上がり、全体の数字が上がるのかを、前向きに考えてもらうような、会社の仕組みを作っていくことです。

目標を超えた場合の、インセンティブなんかも作っておくといいですね。

これだけのことをするだけで、会社の利益はまったく違ってくるでしょう。

だから、利益を上げるのは、簡単だ、ということです。

そのためにも、前回もお話したように、社員に数字を公開する、できるようにする、ことが大事なんですね。

編集後記

先週、札幌でセミナーをやりました。
あとで、メールをもらってわかったのですが、このメルマガの読者の方が、来てくれていたんですね!

やっぱり、そういうのは嬉しいですね!
本当は、是非声かけて欲しかったのですが、そういう雰囲気ではなかったらしいです...どういう雰囲気だったんでしょう..?

そして、また今日は、仙台でセミナーをやります。
勘定奉行のOBCさんのセッションの中で、会社法のセミナーをやります。

誰が、申し込んでいる方、いますか?

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧