東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 内部留保を貯めるには...【実践!社長の財務】第107号

実践!社長の財務

内部留保を貯めるには...【実践!社長の財務】第107号

内部留保を貯めるには...【実践!社長の財務】第107号

2005.11.21

おはようございます。税理士の北岡修一です。

年末が近づいてくると、税制改正の論議が活発になってきますね。
でも、今年はあまり大きな目玉はなさそうな、そんな感じです。
抜本改革、抜本改革と言いながら、なかなかやらないな、という気がします。

会社法などは、ずい分変わってしまいますが、税法は常に後追いですからそれだけで、フーフー言っている感じがします。

ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  内部留保を貯めるには、社外流出をしないといけない
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

よく内部留保ということばを聞くと思います。
これは、会計をやっている方ならすぐわかるのですが、経営者の方など勘違いしている方もよくいらっしゃいます。

内部留保とは、毎年の利益(正確には、配当や役員賞与などの利益処分支出をした後の利益)の蓄積です。

この利益の蓄積は、利益剰余金として資本の部に入り、いわゆる自己資本として蓄積されていくことになります。

貸借対照表(バランスシート)で、言えば次のようになります。

 ┏━━━━┳━━━━┓
 ┃    ┃    ┃
 ┃    ┃負債の部┃   
 ┃資産の部┃    ┃    
 ┃    ┣━━━━┫
 ┃    ┃資本の部┃
 ┃    ┃ 資本金┃
 ┃    ┃ 利益 ┃→これが内部留保
 ┃    ┃ 剰余金┃
 ┗━━━━┻━━━━┛
計  総資産 = 総資本

毎期、儲けたお金は税金や配当を払った後、上記の資本の部に、利益剰余金として累積されていくわけですね。

この利益剰余金の部分が、いわゆる内部留保です。

経営者の方で、たまに勘違いされているのは、
内部留保 = 現金預金 
と思っているのですね。

内部留保は、あくまでも会社全体の資金(総資本)の内、利益の蓄積による額がいくらかを、表わしているに過ぎません。

上の図で言えば、右側が、資金の調達手段を表わしているのですが、他人から借りた負債(借入金など)や、株主が出した資本金と同様に資金の調達手段の1つなのですね。(自分で稼ぎ出したという調達)

借入金で調達したものも、資本金として出資してもらったものも、利益で蓄積したものも、発生源は違いますが、資金としては一体となります。

それが、どういう形で残っているかが、左側の資産の部なのですね。
現金預金で残っているものもあるし、土地や建物として固定資産として残っているものもある、ということです。

この内部留保=利益剰余金を貯めていくことが、会社を強くしていきます。
なぜならば、自分が事業で増やしたお金であり、返さなくてもいいお金、自由に使えるお金だからです。

大いに事業資金に使ったり、万が一のために、蓄積しておいてもいいのです。

内部留保によって、自己資本を増やしていくことが、会社の目的を達成しやすくしていきます。

ただし、この内部留保を貯めるには、1つ条件があります。

それは、一旦、お金を外に出さないといけないということです。
何かと言うとそれは、「税金」です。

税金を払った後でないと、内部留保は貯まらないのです。

言ってみれば当然ではあるのですが、利益を出せば税金がかかる、税金を払った残りは、大手を振って自由に使っていい、ということです。

ここが経営者にとっては、難しいところ?

内部留保を貯めたいから、税金は払いたくないのだが、税金を払わないと内部留保は貯まらない...

これは、社会の仕組みと、理解しないといけないですね。
商売できるのも、社会が正常に機能してこそ、、、そのために税金は使われる。

したがって、税金も事業をしていくための経費ということですね。

あとは、経営者がどうやって折り合いをつけるかどうかです。

・どこまで、税金を減らすのか?
・税金を減らすために、どれだけの費用支出をするのか?
・納税のための資金は、どのように貯めるのか?
・儲かっているけど、資金がない場合は、どうやってその資金を調達するのか?

等々、税金にまつわる悩みは、いろいろありますね。

でも、それを克服していかないと、強い会社になっていかないのも事実です。是非、これは克服してもらいたいですね!

※今回、そのためのセミナーを下記のように、計画しています。

悩める経営者の方、是非、ご参加ください。

 
━━<北岡セミナーのご案内>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■  「儲けてお金を残す」財務&節税セミナー
──────────────────────────────────
会社は、発展継続することが目的です。そのために内部留保を貯めていかなければなりません。
本文にも書きましたように、この内部留保を貯めていくには、税金を払ったいかなければなりません。
税引き後利益の蓄積が内部留保だからです。
でも、税金を払うお金がなぜかない。儲かったはずなのに...
そんな悩みをかかえる、経営者、幹部、経理責任者のために、「儲けて、かつお金を残す」財務&節税セミナーを行ないます。
誌面だけではなく、たまにはオフ勉強会で、一緒に勉強しましょう!

★内容&お申込みは→ http://www.tmcg.co.jp/seminar/topics.cgi

●日 時:
平成17年12月2日(金)14:00開場 14:30~17:00

●場 所:
西新宿「住友不動産オークタワー1F」

●講 師:
税理士 北岡修一

●参加費:
7,000円

★セミナーに参加できない方のために、セミナーDVDも販売します。
テキスト付きで、12,600円(税込み)です。
「節税セミナーDVD希望」とお書きいただき、住所・氏名・TEL・FAX・会社の場合は会社名などをお知らせください。

編集後記

このメルマガ毎週発行し、今回107号ですので、2年が経過したところです。
2年経過で3,000人以上の読者数があると、殿堂入りなんですが、まだなってませんが、どうなるんですかね...

連絡が来るのかな、連絡してみようかな、と思いつつもう少し待ってみようと思います。

せっかくですから、殿堂って入ってみたいですね!

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧