東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!相続税対策
  4. 孫への保険料贈与【実践!相続税対策】第624号

実践!相続税対策

孫への保険料贈与【実践!相続税対策】第624号

孫への保険料贈与【実践!相続税対策】第624号

2023.12.13

皆様、おはようございます。
税理士の北岡修一です。

来年2024年から、生前贈与をした場合の相続財産への加算が、3年から7年に変更になります。

すなわち、来年1月以降贈与した財産は、7年以内に亡くなった場合は、相続財産に加算される、ということになります。

せっかく贈与したのに、亡くなる前7年間の贈与は、持ち戻される、ということです。

ただし、これは相続で財産をもらう人の場合です。
したがって、子などの相続人に贈与した場合に適用される、ということです。

相続では財産をもらわない(相続人ではない)孫に贈与した場合は、7年間の持ち戻し、というのはありません。

孫にはあげっぱなしでよい、ということになります。

ただ、まだ小さい孫にあまりたくさんのお金を贈与するのは、教育上良くないかも知れません。

そこでお勧めなのが、保険料贈与です。
たとえば、次のような生命保険です。

・契約者:孫
・被保険者:孫の父親
・保険金受取人:孫

自分の親を被保険者にして、生命保険に入ります。
契約者は孫ですから、孫が保険料を払わなければなりません。

その保険料を、祖父から孫に贈与する、ということです。

孫は祖父から贈与を受けたお金で、保険料を支払いますから、手元にはお金は残りません。

孫のところにお金が入るのは、父親が亡くなったとき、ということになります。

そのときに、相続税が出るのであれば、まとまった保険金が入るのは、孫にとっては非常に助かります。

生活費の足しにすることもできます。

大分先にはなりますが、そのときに、おじいちゃんに心から感謝してくれるのでは、ないでしょうか?

そんなふうな贈与の仕方もある、ということを覚えておいていただければと思います。

《担当:税理士 北岡 修一》

編集後記

明日あたり来年度の税制改正大綱が発表される予定です。
いろいろと新聞紙上を賑わしていますが、明日発表されましたら、相続に関係しそうなものはこのメルマガに書いていきます。

メルマガ【実践!相続税対策】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0001306693.html

相続のご相談はお問合せフォームへ

東京メトロポリタン相続クラブ

<< 実践!相続税対策 記事一覧