東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

税抜経理で未払消費税をしっかり管理【実践!社長の財務】第841号

税抜経理で未払消費税をしっかり管理【実践!社長の財務】第841号

2019.12.16

消費税の納税義務のある会社なのに、いまだに税込み経理をやっている会社があります。 営業の方で、売上を税込みでとらえているので、経理もそれに合わせて、税込みで処理しているということでした。 税込みで経理すると、損益計算書も・・・

続きを読む

路線価による土地の評価を否定!?税務署の伝家の宝刀とは?【不動産・税金相談室】

路線価による土地の評価を否定!?税務署の伝家の宝刀とは?【不動産・税金相談室】

2019.12.13

Q 最近、路線価で評価した土地の価額が、裁判で争った結果、時価により評価すべきとの判決が出たと聞きました。 現在、相続に向けて、所有している土地の評価を路線価により計算していましたが、これ以上負担すべき税額が増えないか不・・・

続きを読む

あん分割合によっては納税がない?【実践!相続税対策】第416号

あん分割合によっては納税がない?【実践!相続税対策】第416号

2019.12.11

おはようございます。税理士の宮田雅世です。 第412号では、相続税の計算の流れを簡単にみていきました。 今回は、その計算の一部、あん分割合をみていきます。 各相続人の相続税は、いったん相続税の総額を計算してから、その後、・・・

続きを読む

賞与引当金の計上【実践!社長の財務】第840号

賞与引当金の計上【実践!社長の財務】第840号

2019.12.09

12月も第2週目、今年も残り少なくなってきました。 今月は、冬期賞与を支給する会社も多いかと思います。 日本の昔からの風習とは言え、やはり年2回臨時給与があるというのは、いいですね。 毎月の給与は、どうしても生活費に消え・・・

続きを読む

老人ホームに入所した場合の小規模宅地等の評価減 【不動産・税金相談室】

老人ホームに入所した場合の小規模宅地等の評価減  【不動産・税金相談室】

2019.12.06

Q 父が所有する自宅に、長男である私の家族が同居していましたが、この度父は老人ホームに入所することになりました。 空いてしまった父の部屋は、リフォームした上で賃貸しようかと考えております。 この場合、父が亡くなった時の相・・・

続きを読む

新設!土砂災害特別警戒区域内にある宅地の評価【実践!相続税対策】第415号

新設!土砂災害特別警戒区域内にある宅地の評価【実践!相続税対策】第415号

2019.12.04

おはようございます。税理士の青木智美です。 最近、以前と比べ、地震や風水災害などによる被害が増大しているように思います。 記憶に新しい台風19号の被害、多くの地域が停電に悩まされ、床下浸水も深刻な状況だったように思います・・・

続きを読む

中小会計要領を最低基準とする【実践!社長の財務】第839号

中小会計要領を最低基準とする【実践!社長の財務】第839号

2019.12.02

中小会計要領(正式には「中小企業の会計に関する基本要領」)というのを、ご存知ですか? これは、中小企業でも簡単に利用できる会計ルールとして作られたものです。 それ以前には(今もありますが)、中小会計指針というものもあった・・・

続きを読む

賃貸不動産を共有で相続した場合の税金 【不動産・税金相談室】

賃貸不動産を共有で相続した場合の税金 【不動産・税金相談室】

2019.11.29

Q 相続により、賃貸不動産を兄弟で2分の1づつ共有で所有することになりました。 管理は、近くに住む兄に任せているのですが、税金面で注意しなければならないことはありますか。 A 不動産を相続により取得した場合、相続税の他に・・・

続きを読む

生前贈与を活用する【実践!相続税対策】第414号

生前贈与を活用する【実践!相続税対策】第414号

2019.11.27

おはようございます。税理士の利根川裕行です。 気がつけば、本年も、残りわずかとなりました。 この時期になると、自然に考えることは、贈与を実施しておくかどうかということではないでしょうか? 相続税対策の基本は、生前贈与とな・・・

続きを読む

B/Sの勘定科目数【実践!社長の財務】第838号

B/Sの勘定科目数【実践!社長の財務】第838号

2019.11.25

御社のB/S(貸借対照表)の勘定科目数は、多いですか、少ないですか? 会社の規模が大きくなり、様々な事業を展開していたり、会計監査の対象となり、厳密な会計基準を適用しなければいけない会社は、科目数はどうしても多くなってし・・・

続きを読む