メールマガジン
B/Sをシンプルにしていく【実践!社長の財務】第441号
2012.04.16
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いつも直前でしかご案内していませんが、私どもでは毎月ビジネス交流会をやっています。 4月は明後日、17日18:30~です。 4月から第6期新年度です。もう丸5年も続いてい・・・
尊敬される会社になる【実践!社長の財務】第440号
2012.04.09
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 2012年度の税制改正は、3月30日参議院で可決成立しています。 今年度は、すんなりいきましたね。 その中で目立ちませんが、源泉徴収関係書類の保管・提出について、法令に規・・・
実践!挑戦!修練!【実践!社長の財務】第439号
2012.04.02
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ今日から4月です。 正月の厳かな雰囲気とはまた違う、ワクワクするような気分になるのが、4月の新年度ですね。 気分一新で、新たな目標に向かって頑張っていきましょう!・・・
小さな目標達成の積み重ねが大事【実践!社長の財務】第438号
2012.03.26
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 年度末、最後の1週間です。 もう目標を達成した人は、だんだんいい季節になってきて気持ちがいいですよね! でも、まだ目標達成まで、もうちょっとという方。最後の踏ん張りどころ・・・
お役に立っているかどうかは、数字で判断する【実践!社長の財務】第437号
2012.03.19
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 確定申告も終わり、いよいよ年度末ですね。 この時期は、何となく落ち着きがない時期です。 年度末に向けてやり残したことはないか、新年度に向けての計画や準備は大丈夫か、など ・・・
利益剰余金、寂しくないですか?【実践!社長の財務】第436号
2012.03.12
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ今週で確定申告も終わり。 次は、3月決算の期末に向けての準備、そして3月末には平成24年度の税制改正が決まりそうです。 今年の税制改正は、久しぶりにすんなり行きそ・・・
今あるものを一生懸命やる!【実践!社長の財務】第435号
2012.03.05
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 確定申告も今週がヤマ場。皆様はもうお済みですか? ことしはやはり寄附金の申告が多いですね。 東日本大震災で義援金出された方、寄附金の控除は確定申告が必要ですから、忘れずに・・・
お金を使わず、知恵を使う【実践!社長の財務】第434号
2012.02.27
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今週で2月も終わり、いよいよ3月。 あっという間です。 これから3月15日までは、うちも戦争のようです。 それにしても電子申告があるので、昔よりずい分業務がスムーズになり・・・
会社が利益を上げていくには?【実践!社長の財務】第433号
2012.02.20
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 国税庁は、海外資産の捕捉に力を入れていますね。 2010年度の海外税務当局への情報提供要請は、前年度比倍増の646件。 自動的に送られてきた日本居住者の情報は、12万30・・・
闘争心のかき立て方【実践!社長の財務】第432号
2012.02.13
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 年金試算の公表で、さらに混乱に拍車がかかってきました。 不確かな数字ほど、周りを混乱させるものはないと思います。 数字を扱う人は、不確かなものを出すのは厳に戒めないといけ・・・