メールマガジン
退職金を外部に積み立てる【実践!社長の財務】第452号
2012.07.02
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 消費増税法案、衆院可決しました。 でも、その後の民主党、相変わらずの混乱ぶり。 考えの違う人たちでは一緒にやれないのだから、早くスッキリした方がいいのに、と思うのですが。 そ・・・
近い将来の大きな債務【実践!社長の財務】第451号
2012.06.25
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ今週、消費税増税決まるかどうか? おそらく決まるんだと思います。 政界も風雲急を告げてきましたね。 いずれにせよ、早くこのモヤモヤした状況を、変えて欲しいですね。・・・
B/Sをシンプルにしていく【実践!社長の財務】第450号
2012.06.18
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 株主総会真っ盛りの時期ですね。非上場会社の株主総会であっても、外部株主がいる会社では、きちんとした手順を踏んで、形式を整えてまともにやっているものです。 若干形式的か・・・
必ず目標を達成させる実践例【実践!社長の財務】第449号
2012.06.11
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 6月第2週、閑散期になるはずが、相続案件などがずい分増えてきて、今週は目一杯です。 来週は、弊社の主催する会で「地球の歩き方」の社長をお招きし、講演会を行ないます。 下の・・・
あらゆるものを数字化する【実践!社長の財務】第448号
2012.06.04
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 5月が終わり、株主総会時期の6月になりました。 私どもの仕事は、5月までの半年が繁忙期。 6月からは閑散期...?とまでは行かず、何だかんだといろいろな仕事があります。 ・・・
月次業績会議をいかにやるか?【実践!社長の財務】第447号
2012.05.28
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今朝の日経新聞の世論調査を見ると、消費税増税を与野党で修正協議してでも成立させるべきだという意見が、 そのまま成立も含めて、57%になっていますね。 半分以上の人が、消費・・・
儲かっている会社=信頼関係のある会社【実践!社長の財務】第446号
2012.05.21
おはようございます、ではなく、こんにちは、ですね。 税理士の北岡修一です。 週末から今日にかけて、あるグループの旅行会で、紀伊半島、南紀白浜から、熊野古道、南紀勝浦、そして伊勢の方まで行ってきました。 神様づくし、本当に・・・
社員の退職後は、大丈夫か?【実践!社長の財務】第445号
2012.05.14
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 5月中旬になりました。 3月決算の会社も多いかと思います。 そろそろ決算数字がまとまったか、もう決算終わってしまった会社もあるかと思います。 私どもの顧問先も、3月決算の・・・
会社を大きくしてはいけない?【実践!社長の財務】第444号
2012.05.07
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 GW明けです。 休みボケしてませんか? 早速、今日からエンジン全開で行きましょう! ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう! 会社を大きくしてはいけない・・・
少数精鋭が人を育てる【実践!社長の財務】第443号
2012.04.30
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 GWいい天気ですね!ちょっと今日の朝は曇ってますが。 こういう天気だと、本当にどこかに出かけたくなってきます。 皆様、今頃どこか海外でも行ってますかね? 私は残念ながら、・・・