メールマガジン
会計事務所の責任【実践!社長の財務】第753号
2018.04.09
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 4月だというのに朝は何だかとても寒いような気がします。 でも、日中はずい分気温も上がっていくようですね。 4月も第2週に入り、いよいよこれから3月決算作業が佳境に入って・・・
トップがいかに数字を見ているか【実践!社長の財務】第752号
2018.04.02
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 4月新年度スタートです。 今日は入社式だとか、期初の方針発表やら、スタートアップの会議など、いろいろあるのではないでしょうか? 是非、新たな気持ちで良いスタートをきって・・・
借入金の見合いを意識する【実践!社長の財務】第751号
2018.03.26
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ3月末。年度末であると共に4月から始まる新年度に向け、準備はぬかりないでしょうか? 決算月でなくても、新年度はまた新たなスタートという感じがしますね。気候も暖か・・・
持株会社方式のやり方【実践!社長の財務】第750号
2018.03.19
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 ようやく確定申告の時期を終えると、気分も解放され季節もよく、本当に春が来たような感じになります。 とは言え、浮かれてもいられず、確定申告で保留にしていた仕事を、今週から・・・
税務署よりも社員の目【実践!社長の財務】第749号
2018.03.12
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 ここ数週間、確定申告一色に染まってしまいましたが、それも今週で終わり。 そろそろ正常循環に戻していかないといけないですね。 気づいてみると、3月年度末も近く、来期に向け・・・
経常利益10%を目指す経営【実践!社長の財務】第748号
2018.03.05
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 確定申告期限まであと10日間。皆様はもうお済みですか? 当社も今週がヤマ場ですね。 ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。 経常利益10%を・・・
中期計画の意味とは?【実践!社長の財務】第747号
2018.02.26
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 平昌オリンピック終わりましたね。本当に感動的な2週間でした。選手の皆様に本当に頑張ったね&ありがとう!と言いたいですね! ということで、本日も「実践!社長の財務」よろし・・・
必ず黒字にする【実践!社長の財務】第746号
2018.02.19
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 確定申告真っ盛り。いよいよ先週から受付が始まりましたが、確定申告する必要のある方、なるべく早くやってしまいましょう。 この時期私ども税理士業界は、電子申告が進んだからと・・・
請求書の書き方に注意しよう【実践!社長の財務】第745号
2018.02.12
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 本日は、建国記念の日、振替休日ですね。 朝ゆっくりしてしまい、遅くなりました。 では、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。 請求書の書き方に注意しよう ・・・
5年あればかなり変えることができる【実践!社長の財務】第744号
2018.02.05
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 2月になりましたね。一番短い月であり、2月と8月は売上が落ちる会社が多い...などと言われますが、どんな業種でもやり方によっては、決してそんなことはないと思います。 是・・・