東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

新事業承継税制を検討しよう【実践!社長の財務】第740号

新事業承継税制を検討しよう【実践!社長の財務】第740号

2018.01.08

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 仕事初めと思ったとたん3連休。実質的には明日から本来の仕事初めという方も多いでしょう。 この3連休、正月休みとはまた違った、明日から全開で仕事をするための時間に使えると・・・

続きを読む

自由奔放に思い切ってやる【実践!社長の財務】第739号

自由奔放に思い切ってやる【実践!社長の財務】第739号

2018.01.01

あけましておめでとうございます。 税理士の北岡修一です。 今年の元旦は月曜日。年の初めからこのメルマガを配信できるのは、とても久しぶりの感じがします。 年末だろうが、正月だろうが、毎週月曜日に配信すると決めてやってきまし・・・

続きを読む

税抜経理が基本【実践!社長の財務】第738号

税抜経理が基本【実践!社長の財務】第738号

2017.12.25

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ今年も最後の週となりましたね。 毎月と同様に、月末近くなったということですが、やはりそこに年末が付くと、まったく違う気分になってきますから、不思議なものです。 ・・・

続きを読む

事前確定届出給与を活用する【実践!社長の財務】第737号

事前確定届出給与を活用する【実践!社長の財務】第737号

2017.12.18

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 平成30年度の税制改正大綱が、12/14に発表されました。 今回はいろいろありそうですね。 特に事業承継税制は、2018年度からの10年間を集中期間として大幅に税制優遇・・・

続きを読む

配当還元価格に注意【実践!社長の財務】第736号

配当還元価格に注意【実践!社長の財務】第736号

2017.12.11

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 来年度税制改正、紆余曲折しているようですね。 一旦は決まった、800万円以上増税も、公明党内部から懸念の声が多いようで、850万円以上にするようですね…。 ・・・

続きを読む

配当金はどのくらい出せばよいか?【実践!社長の財務】第735号

配当金はどのくらい出せばよいか?【実践!社長の財務】第735号

2017.12.04

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ12月に入りました。本当、12月に入ると押し迫ってきた感じがありますね。 あと今年仕事できるのは何日、などと考えてしまいます。 同じ1カ月であるのに、不思議なも・・・

続きを読む

スタートダッシュが肝心【実践!社長の財務】第734号

スタートダッシュが肝心【実践!社長の財務】第734号

2017.11.27

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 税制改正議論が活発になってきていますね。 特に所得税改革は、高所得者にドンドン負担が片寄りそうで、ちょっとどうなのかな?と疑問がありますね。 高所得者の方が頑張ってこそ・・・

続きを読む

預金残高を毎日見ておく【実践!社長の財務】第733号

預金残高を毎日見ておく【実践!社長の財務】第733号

2017.11.20

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 この時期になってくると年賀状の準備が、意外と大変ですね。 特に会社から出すのは、役職から何から変わっていることが多いので、要注意ですね。昇進していたのに、昇進前の肩書で・・・

続きを読む

いかに利益を出すか、という発想【実践!社長の財務】第732号

いかに利益を出すか、という発想【実践!社長の財務】第732号

2017.11.13

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 ようやく最近は良い天気が続いていて、各地で紅葉がきれいな季節になってきましたね。 11月も半ばで、忘年会の予定がどんどん埋まっていく時期です。 いい調子で入れていると、・・・

続きを読む

貯めると使えなくなる?【実践!社長の財務】第731号

貯めると使えなくなる?【実践!社長の財務】第731号

2017.11.06

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 トランプさんの話題で持ち切りですが、TVでは何を食べたかばかりやっていて、とても平和な国だなと思いますね(笑)。 ただ年末に向けてはちょっと物騒な感じもします。 とは言・・・

続きを読む