東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 当座買いのメリット【実践!社長の財務】第158号

実践!社長の財務

当座買いのメリット【実践!社長の財務】第158号

当座買いのメリット【実践!社長の財務】第158号

2006.11.13

おはようございます。 税理士の北岡修一です。

最近、1つのテーマとして連結納税を勉強していますが、今後増えてくる可能性があると思います。
そんな矢先、あるネット上の記事で、次のようなことを読みました。

国税庁がまとめた課税事情によると、
今年6月末現在の連結法人数は、親法人が629、子法人が6,047で、合計6,676法人がこの制度を使っているとのこと。
前年対比10%強の増加です。親法人は、17%の増加となっています。

約300万法人の全体からすると、まだまだ少ないですが、伸び率はそこそこ来ていると思います。

さらに、一般の大法人(資本金1億円以上)の黒字申告割合は、52.9%ですが、連結法人の黒字申告割合は、37.9%ということです。

連結の親法人はほとんどが、大法人ですから、この黒字申告割合の15%の差は、子法人の赤字を連結した効果が出ている、ということですね。

連結付加税2%が、2年前から廃止されていますので、そこから連結納税が増えてきています。今後は、大企業はもちろん、中堅規模の企業でも、連結決算にからめて、連結納税の動きも加速していくのではないでしょうか。
 

ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  当座買いのメリット
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここ2回在庫の話をしていますが、材料でも、商品の仕入でも、各種の販促資材、事務用品にしても、いわゆるストックとなるものは、すべて、必要なものを最小限の単位で購入した方が、良いのではないでしょうか?

必要なものを、必要な時に、必要な分だけ購入する、これを、「当座買い」と言います。

ある一定以上の量を購入すると値段が安くなる、ということはビジネスの常識ですが、これをやっていると、非常にムダが生じる可能性があります。

もちろん、結局は使わなかったので、廃棄してしまった...というのが最もわかりやすいムダですが、

「たくさんあるから、どんどん使ってしまおう。」というムダもあります。
むしろ、こちらの方が、会社に与える影響は大きいかも知れません。

たとえば、ボールペンがたくさんストックしてあると、まだ使えるものがあるにもかかわらず、ちょっと見当たらないとすぐに新しいペンを使ってしまう...その内、使いかけのペンが引き出しの中にたくさんある...こんな状況はありませんか?

すなわち、大事に使おうという意識がなくなってくるんですね。
管理も甘くなってきます。むしろ、たくさん在庫があるのは問題だから早く使ってしまおう、なんてことになると、本末転倒ですね。

その他にも、在庫があると、保管スペースがいる、保管や棚卸しをするコスト、人件費がかかる、ましてや廃棄になるとさらにコストがかかる...なんていうデメリットがあります。

そう考えると、多少は高くても、必要な分だけを買う「当座買い」にしておいた方が、たくさんのメリットがあると思いませんか?

会計的にも、在庫を考慮する必要がありませんし、その分運転資金が減れば資金繰りや、金利にもいい影響を与えます。

是非、当座買いで、モノがない、スッキリ、メリハリの利いた管理、会計を行なってみてはどうでしょうか?

御社でも、検討に値するところは、ありませんか?
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【セミナー案内】━
■実践!社長の財務「月次決算活用法セミナー」
・・・財務アプローチで、強い会社・儲かる会社を作る・・・

★★参加者特典★★
加者全員に、Excelで作る オリジナル「月次決算フォーマット」進呈!!
──────────────────────────────────
 
実践!社長の財務の、より具体的な実務のためのセミナーをやります。

先々月も、「実践!社長の財務セミナー」をやりましたが、その時は財務に対する考え方が中心でした。
今度は、それを毎月の月次決算の中で、実践していく方法をお伝えしたいと思います。

中小企業経営者の方、経理担当の方、是非、ご参加ください。

<<セミナーの内容、一部>>
◆経営者が注目すべき財務指標とは?それをどのように見るかお伝えします。
◆月次決算では、何をどう見るか?月次決算フォーマット類などを提供します。
◆月次の経営会議(特に数値面)などをどのように行なっていったらよいか?
◆会計ソフトやExcelの帳票などをどのように活用したらよいか?
◆年間の決算や経営計画は、どのように活用し、どのように見たら良いのか?

利益を上げ、強い会社を作っていくためには、営業や商品開発はもちろんですが、やはり月次決算をいかに活用して、次月以降にいかに役立てていくかにかかっています。共に勉強しましょう。

→詳細・お申込みは : https://www.tm-tax.com/seminor1/topics.cgi

■日時:
平成18年11月21日(火)
15:30~18:00(15:00開場)

■場所:
西新宿「住友不動産オークタワー1F ROOM1」
お申込み後詳細送ります。

■講師:
東京メトロポリタン税理士法人
代表社員/税理士 北岡 修一
システムコンサルタント 榎本 孝史

■参加料金:
7,000円
→詳細・お申込みは : https://www.tm-tax.com/seminor1/topics.cgi

編集後記

11/10(金)広島に行って「新会社法・超活用法」セミナーやってきました。先週、編集後記に書いたのですが、やはり1名の方ですが、来ていただき、声かけてくれて、本当に嬉しいですね!
ありがとうございます。

帰りには、余裕があまりなかったのですが、せっかくだからと広島風お好み焼きを急いで食べて、新幹線に乗り込んで帰ってきました。
やけどしそうになりましたが、さすが、美味しかったです!

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧