メールマガジン
試算表をじっくり見る【実践!社長の財務】第290号
2009.05.25
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今朝も時間がなくなってしまいました。 ということで、早速「実践!社長の財務」いってみたいと思います。 試算表をじっくり見る 自分の会社の試算表(月次の損益計算書・・・
売上の傾向をつかむには?【実践!社長の財務】第289号
2009.05.18
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日はこれから仙台出張・・・時間がないので、早速本文にいきます。 ということで、今日も「実践!社長の財務」いってみたいと思います。 売上の傾向をつかむには? よ・・・
赤字決算の効用【実践!社長の財務】第288号
2009.05.11
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 GWも完全に終わり、3月決算の追い込みになってきましたね。 それにしても、3月に決算が集中する傾向は強まっているように思いますが、社会的な機能としてはあまりいいとは・・・
長い目で考えていこう【実践!社長の財務】第287号
2009.05.04
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今年は、過去最大の住宅ローン控除など、不動産さんの税金が優遇されていますね。 不動産の価格も下がってきているので、住宅などはこれから買い時なのかと思います。 4月は・・・
会社を一番に考える【実践!社長の財務】第286号
2009.04.27
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 GW目前、早い人は既にGWですね。 とてもいい季節で、ノンビリする気がしますが、月末でもあり、そうも言っていられません。 今日は、早速「実践!社長の財務」いってみた・・・
「高収益企業への9ステップ」まとめ【実践!社長の財務】第285号
2009.04.20
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 4月もいよいよ下旬、来週からはもうGW突入ですね。 本当に早いものです... GW前に、やっておかなければいけないこと、リストアップして今週中に手をつけておかないと・・・
ステップ9:常に見直し、見直しでB/S・P/Lを徹底的に良くしていく【実践!社長の財務】第284号
2009.04.13
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 政府・与党が、追加経済対策(危機対策)を決定しましたね。 早ければ4月末にも、成立しそうです。 その中で、税制改正は主に3つあがっています。 1つは、贈与税を、住宅・・・
ステップ8:内部留保を貯めていく【実践!社長の財務】第283号
2009.04.06
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 4月から自動車税が下がっており、14~5万円も安くなるというのは、ずい分お買い得ですね。 結構、これを目当てに買い控えもあったようなので、これから少しは売れ行きがよ・・・
ステップ7:売上最大、経費最小を実践する【実践!社長の財務】第282号
2009.03.30
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週27日、2009年度の税制改正関連法が成立しましたね。 昨年は、ねじれ国会の影響で1ヶ月成立が延びましたが、今年はスンナリと決まりました。 やはり中小企業に・・・
ステップ6:年間の経営計画を立てる【実践!社長の財務】第281号
2009.03.26
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 もうあと1週間ちょっとで、3月も終わりです。 3月年度末という会社や団体が多いですね。新年度に向けていろいろやることがあると思います。 改めて、来年度に向けて何をし・・・