メールマガジン
経営計画達成を当たり前にしていく【実践!社長の財務】第471号
2012.11.12
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 にわかに解散風が吹いてきましたね。 先週も書きました税制改正論議、毎年12月10日過ぎには税制改正大綱が出てきますが、 その時には既に解散済みで、選挙戦真っ只中? 税制改正大・・・
変化対応できる値決めか?【実践!社長の財務】第470号
2012.11.06
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 税制改正の要望や議論が盛んになっている時期です。 注目されるのは、消費税増税に伴う住宅需要の落ち込みにどのように対処するか、ということですね。 住宅取得における税制優遇が・・・
ギリギリの一点で仕事を取る【実践!社長の財務】第469号
2012.10.29
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 もう10月末ですね。来月から何と11月。当たり前ですが。 今年もいよいよ追い込み。 税制改正要求も、今ドンドン出ているところで、12月には大綱がでるはず。 それにしても、政治・・・
過去3割、将来7割【実践!社長の財務】第468号
2012.10.22
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は昨日遊んでしまった分、朝から猛ピッチで仕事をしていたら、遅くなってしまいました。 早速、本文行きます。 ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう! 過去・・・
早い内に手を打つ【実践!社長の財務】第467号
2012.10.15
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週11日は、以前からご案内していました「経営計画必達セミナー」を行いました。 このメルマガの読者もたくさん来ていただき、26名の参加で、皆、熱心に聴いていただきました。 ご・・・
PDCAのどこが問題?【実践!社長の財務】第466号
2012.10.08
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 連休最後、いい天気で、気持ちいいですね! のんびりしたら、配信遅くなってしまいました。 ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう! PDCAのどこが問題?・・・
中小企業の中期計画とは?【実践!社長の財務】第465号
2012.10.01
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ今日から10月ですね。クールビズに慣れてしまいましたが、さて今日からはどうしましょうか(笑)。 台風一過で清々しい天気ですね。 また、今週もがんばっていきましょう・・・
自分たちの数字にすること【実践!社長の財務】第464号
2012.09.24
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週、経営計画のセミナーをお知らせしましたが、とても反応がいいですね! あっという間に10人以上の方が、申し込んでくれました。ありがとうございます。 今までの経験プラス、いろ・・・
経営計画の重要性【実践!社長の財務】第463号
2012.09.17
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は3連休の最後、敬老の日ですね。 そういえば最近、親には会っていないので、今日は電話してみようかなあ...と思いつつ、 まずは、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう・・・
経営計画を必ず達成させる!【実践!社長の財務】第462号
2012.09.10
おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は時間がなくなってしまいました。 弊社は9月から新年度。計画から給与改定からいろいろあります。 それをやってたので、時間が押してます。 ということで、本日も「実践!社長の・・・