東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

細かい単位で採算を管理する【実践!社長の財務】第491号

細かい単位で採算を管理する【実践!社長の財務】第491号

2013.04.01

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日から4月、新年度ですね。 税制改正の方も、3月29日の参議院本会議で可決され、決定されました。 相続税の基礎控除の引き下げや、教育資金贈与の1,500万円非課税なども決ま・・・

続きを読む

何がおこるかわからない【実践!社長の財務】第490号

何がおこるかわからない【実践!社長の財務】第490号

2013.03.25

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 2013年度の税制改正法案が、先週22日の衆院本会議で可決されました。 今週は、参議院で審議されますが、第1党の民主党も賛成する方向で、今年は3月末までにスムーズに成立しそう・・・

続きを読む

内部留保を作った方が勝ち!【実践!社長の財務】第489号

内部留保を作った方が勝ち!【実践!社長の財務】第489号

2013.03.18

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 ようやく確定申告の時期が終わりホッと一息ですが、その間もなく、3月決算の年度末に入っていきます。 3月は決算を迎える会社が多いですから、駆け込みでいろいろ慌ただしいことも多く・・・

続きを読む

全員でハードルをクリアしていく【実践!社長の財務】第488号

全員でハードルをクリアしていく【実践!社長の財務】第488号

2013.03.11

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は3月11日...2年前のあの日のことを思い、瞑想しつつ今日のメルマガを始めていきたいと思います。  ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう! 全員でハ・・・

続きを読む

負荷をかけて自己資本比率を上げていく【実践!社長の財務】第487号

負荷をかけて自己資本比率を上げていく【実践!社長の財務】第487号

2013.03.06

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は時間がないので、早速本文に行きたいと思います。 ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう! 負荷をかけて自己資本比率を上げていく 先週は、ちょっとやそっ・・・

続きを読む

強い会社にするための指標【実践!社長の財務】第486号

強い会社にするための指標【実践!社長の財務】第486号

2013.02.26

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 2月も今週で終わり。12月決算法人というのは、3月決算に次いで多いので、まだまだいくつかの申告が残っています。 1月・2月というのは、仕事をする日数が少ないので、どうしてもつ・・・

続きを読む

経営計画を作る【実践!社長の財務】第485号

経営計画を作る【実践!社長の財務】第485号

2013.02.18

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週水曜日は、私の書いているもう1つのメルマガ「実践!相続税対策」を、誤ってこのメルマガの読者様に送ってしまいました。 申し訳ありませんでした。   でも、よろしければそちら・・・

続きを読む

月次予定で年初計画を達成していく【実践!社長の財務】第484号

月次予定で年初計画を達成していく【実践!社長の財務】第484号

2013.02.11

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 新年の仕事初めから1ヶ月、ちょっと一息の3連休ですね。 天気もいいし、どこかに遊びに行きたい感じですが、まずはこのメルマガを書かないと...。 ということで、本日も「実践!社・・・

続きを読む

目標達成は心の状態に起因する【実践!社長の財務】第483号

目標達成は心の状態に起因する【実践!社長の財務】第483号

2013.02.04

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は朝、送ったつもりが送っていませんでした。 遅くなりました、メルマガ配信させていただきます。 今回の税制改正では、面白い制度もいろいろと入っています。 1,500万円の教・・・

続きを読む

月末からもう翌月のことだけを考える【実践!社長の財務】第482号

月末からもう翌月のことだけを考える【実践!社長の財務】第482号

2013.01.28

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週24日木曜日、2013年度の税制改正大綱が発表されました。 注目の相続税はついに、基礎控除が6割水準に下がり、増税になります。 今後、多くの人が、相続税対策をする必要が出・・・

続きを読む