東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

会社再編よりも経営者は事業構想を!【実践!社長の財務】第521号

会社再編よりも経営者は事業構想を!【実践!社長の財務】第521号

2013.10.28

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 久々いい天気で、気持ちのいい朝ですね! 10月も今週で終わり。追い込みは大丈夫ですか?   今週1週間も頑張っていきましょう! ということで、本日も「実践!社長の財務」いって・・・

続きを読む

決算書は社長そのもの【実践!社長の財務】第520号

決算書は社長そのもの【実践!社長の財務】第520号

2013.10.21

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週は、今度出版される本の販売戦略を、企画者・出版社の方等と、いろいろ立てていました。 とりあえず重版ができるくらい売れるといいのですが。 皆様、よろしくお願いいたします。 ・・・

続きを読む

闘うということは?【実践!社長の財務】第519号

闘うということは?【実践!社長の財務】第519号

2013.10.14

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は体育の日、3連休ですね! いい天気で、絶好の運動日和です。子供の運動会などにはとてもいいですね。是非、楽しんでください! さて、以前にもお伝えしましたが、このメルマガを・・・

続きを読む

早いと速いは違う!?【実践!社長の財務】第518号

早いと速いは違う!?【実践!社長の財務】第518号

2013.10.07

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 10月に入りました。消費税増税も決まり、あとは法人税がどのように下がっていくのか、ということが注目です。 例年よりも早く「民間投資活性化等のための税制改正大綱」なども出てきま・・・

続きを読む

いかに計画を立てるかが大事【実践!社長の財務】第517号

いかに計画を立てるかが大事【実践!社長の財務】第517号

2013.09.30

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 本日9月最終日、月末。中間決算のところも多いですね。   今日中にやるべきこと、しっかりやっておきましょう。 明日から10月。消費税増税も正式発表ですかね。 政治も経済も、い・・・

続きを読む

赤字会社は、70%以上も...どうして?【実践!社長の財務】第516号

赤字会社は、70%以上も...どうして?【実践!社長の財務】第516号

2013.09.23

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 消費税8%決まりましたね。正式発表は10/1だそうですが。 同時に法人税減税するのは、いいと思います。 法人税の減税が、様々な面に波及しますから、個人にも還元されていく流れに・・・

続きを読む

あらゆることを数字で表す、考える【実践!社長の財務】第515号

あらゆることを数字で表す、考える【実践!社長の財務】第515号

2013.09.17

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 配信が火曜日になってしまいました。 実はこの連休、高知にお墓参りに行ったのですが、台風の影響で予定していた飛行機が欠航。 夕方の便の空席待ちで、何とか帰ってこれました。 とい・・・

続きを読む

これからは値決めが大事【実践!社長の財務】第514号

これからは値決めが大事【実践!社長の財務】第514号

2013.09.09

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 決まりましたね、ついに! 2020年東京オリンピック、おめでとうございます。 直前の汚染水問題で、ダメかと不安になりましたが、開けてみれば圧勝!地道に活動してきたことが評価さ・・・

続きを読む

原価率よりも回転率?【実践!社長の財務】第513号

原価率よりも回転率?【実践!社長の財務】第513号

2013.09.02

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 8月も終わり、9月に入りました。 どうやら消費増税はそのまま実施、という意見が多いようですが、まだまだ慎重に検討するとのことです。 そうやって世論の合意を作っていくのかなあ、・・・

続きを読む

「事業は人なり」といかに両立させるか【実践!社長の財務】第512号

「事業は人なり」といかに両立させるか【実践!社長の財務】第512号

2013.08.26

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今朝は、久しぶりに涼しい気がしますね。 天気予報見たら、東京の最高気温も30度届かないようで、今日は過ごしやすいかも知れません。 8月も最終週ですね。夏休み気分もそろそろ吹き・・・

続きを読む