メールマガジン
前期対比の重要性【実践!社長の財務】第773号
2018.08.27
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 8月も最終週です。子どもの頃は、今週で夏休みも終わりだ、来週から学校だ、ということで宿題のあせりや、新学期の期待などもありましたね。 大人になると極端に夏休みは短くなり・・・
最初と最後は思いの強さ【実践!社長の財務】第772号
2018.08.20
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週にてお盆休みは終わり。ちょうど天候も、少し暑さがやわらぎ、仕事モードに切り替わるにはいい環境ですね。 ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたしま・・・
遊び感覚で中長期を作ってみる【実践!社長の財務】第771号
2018.08.13
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日から3日間、お盆休みという会社が多いようですね。 皆様の会社はいかがですか? どこか出かけてもいいですが、涼しいところでゆっくり高校野球を見るというのもいいですね!・・・
株主構成をよく見る【実践!社長の財務】第770号
2018.08.06
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 夏の高校野球が始まりましたね。100回記念大会ということでいつもより多くの学校が出ているとのこと。それも常連校が多いような気がしますね。 できれば、1日ずっと見ていたい・・・
見たい資料は人により違う【実践!社長の財務】第769号
2018.07.30
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 土日は台風で大変だった地域もあると思います。お見舞い申し上げます。 東京は直撃しなかったため、思ったほどではなかったもののおかしな天気でしたね。雨がやんで晴れたと思った・・・
常に最終着地を見ておく【実践!社長の財務】第768号
2018.07.23
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 週末は山形に行っていましたが、向こうも暑いですが、東京に帰って感じたのは、湿度が高い!ということですね。 ちょっと歩いていただけで、汗だくになってきます。 今日もものす・・・
計画も前期実績も超えよう!【実践!社長の財務】第767号
2018.07.16
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は海の日ですね。たまにこのような3連休があるというのは嬉しいものです。 いい天気が続いているので、今日はちょっと家族で近場へ遊びに行こうかなと考えています。 連休最・・・
先手先手で対処していく【実践!社長の財務】第766号
2018.07.09
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 西日本の豪雨、これだけ広い範囲で、このような大きな被害が出るとは驚きです...。被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 では、本日も「実践!社長の財務」よろ・・・
価格と給与を上げていく【実践!社長の財務】第765号
2018.07.02
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 7月に入りましたが、何と梅雨が明けてしまったようですね。 先週、カナダ、ニューヨークと行っていたため、よくわからなかったのですが、日本は相当暑いようだと聞いていました。・・・
赤字は罪悪、利益は委託金【実践!社長の財務】第764号
2018.06.25
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は海外から予約配信します。 では、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いします! 赤字は罪悪、利益は委託金 「赤字は罪悪」というのは、あの偉大な経営者、松下幸之助・・・