東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

自社の提供する価値とは?【実践!社長の財務】第790号

自社の提供する価値とは?【実践!社長の財務】第790号

2018.12.24

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ今週で仕事納めですね。 悔いの残らないよう、今年やるべきことをやってしまいましょう! ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします! 自社の・・・

続きを読む

資金繰りを正確にするために【実践!社長の財務】第789号

資金繰りを正確にするために【実践!社長の財務】第789号

2018.12.17

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週金曜日、平成31年度の税制改正大綱が公表されました。 今回は、来年10月の消費増税の反動減対策を重視して、住宅と自動車関連の減税が重視されていますね。 消費増税に伴・・・

続きを読む

預金残高を毎日見る【実践!社長の財務】第788号

預金残高を毎日見る【実践!社長の財務】第788号

2018.12.10

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は朝からかなり寒いですね。今までまだコートは来ていませんでしたが、今日からコートが必要かも知れません。 今年もあと3週間。風邪などひかないよう、気をつけながら、頑張・・・

続きを読む

賞与引当金をしっかり積もう【実践!社長の財務】第787号

賞与引当金をしっかり積もう【実践!社長の財務】第787号

2018.12.03

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 12月に入りました。今年も残すところ1カ月。毎年同じようなことを書きますが、今年中にやるべきこと、リストアップしてしっかり終わらせ、新たな年を気持ちよく迎えましょう! ・・・

続きを読む

会計処理の方法を常に見直す【実践!社長の財務】第786号

会計処理の方法を常に見直す【実践!社長の財務】第786号

2018.11.26

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 3連休いかがでしたか? いよいよ今年も、後1カ月ちょっととなったところで、年末のラストスパートに向け、いい休暇だったのでは、と思います。 ということで、本日も「実践!社・・・

続きを読む

借入れをいかに活用するか【実践!社長の財務】第785号

借入れをいかに活用するか【実践!社長の財務】第785号

2018.11.19

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 11月後半、もうかなり寒くなってきました。 スーツも冬物にするか、コートを着ようか、迷う時期でもあります。 急激な変化で、風邪をひかないようにしていきたいですね。 とい・・・

続きを読む

勉強してない税理士は罪【実践!社長の財務】第784号

勉強してない税理士は罪【実践!社長の財務】第784号

2018.11.12

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 最近3週間くらい、このメルマガが届いていない方がいるのではないかと思います。実は、私や当事務所の人たちに届いていないのです。 どうも、使っているメールサーバーのセキュリ・・・

続きを読む

正しいことをやる信念と勇気【実践!社長の財務】第783号

正しいことをやる信念と勇気【実践!社長の財務】第783号

2018.11.05

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 それにしても、データの偽装などの不正が多いですね。 自動車メーカーでいろいろありましたが、今度はKYBに日立化成に...。 とどまるところを知らない感じですが。日本の企・・・

続きを読む

価格戦略を考えよう【実践!社長の財務】第782号

価格戦略を考えよう【実践!社長の財務】第782号

2018.10.29

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今週で10月も終わり。10月までクールビズにしていた会社も多いようですが、11月からは皆一斉にネクタイ姿になるのですかね。 クールビズとか関係なく、TPOでネクタイ、ノ・・・

続きを読む

社員にもわかりやすいP/Lを作る【実践!社長の財務】第781号

社員にもわかりやすいP/Lを作る【実践!社長の財務】第781号

2018.10.22

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 10月ももう終盤。ちょうど今の時期は、税務調査の多い時期ですが、そう言えば今年はあまりないな、という気がします。 当たり年は、本当に重なって大変なのですが、近年はちょっ・・・

続きを読む