メールマガジン
平成21年、22年に買った土地の譲渡益【実践!社長の財務】第654号
2016.05.17
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 やはりというか、ついにというか、消費税増税再延期になることが確実になってきました。 景気はそれほど悪い気はしないのですが、何となくもたついている感じがしますね。 何かの・・・
固定費の稼働率を上げる【実践!社長の財務】第653号
2016.05.09
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 長かったGWも終わりました。GW疲れで仕事にならない… では、本末転倒です。 是非、今日から気分一新、元気に仕事をしていきましょう! ということで、本日・・・
投資に対する利益も見る【実践!社長の財務】第652号
2016.05.02
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 GWの前半3連休、いかかでしたか? いい天気でしたね! 今日1日仕事をして、また3日間休み、また1日仕事をして2日間休み・・・いいですね!こういうのが続くと(笑)。 し・・・
利益はオピニオン、現金は現実【実践!社長の財務】第651号
2016.04.25
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 4月も最後の週になってきましたね。 あっという間にGWです。今年はうまく休むと10連休とか。 休み前の4日間、頑張っていきましょう! ということで、本日も「実践!社長の・・・
民泊、驚異の投資収益率【実践!社長の財務】第650号
2016.04.18
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 3月も終わり、4月も半ば。この時期は税務調査がとても多くなっていますね。 本日もこれからその立会いに行ってきます。 ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願・・・
オフィス改革で残業&コスト削減【実践!社長の財務】第649号
2016.04.11
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 新年度スタート、皆様の会社はいかがですか? 弊社の入っているビルも、新卒の方たちも多く、4月に入ってエレベーターなどもすごく混むようになった感がありますね。 ということ・・・
美術品等の減価償却について【実践!社長の財務】第648号
2016.04.04
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 4月に入りました。4月というと私たちの業界で気にするのは、新年度の税制改正がスタートする時期、ということです。 今年は小ぶりの改正ではありますが、4月以降開始する事業年・・・
インフラコストを下げる【実践!社長の財務】第647号
2016.03.28
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ今週で年度末。決算の追い込みもあるし、来年度へ向けての準備、それと期末までに届出しなければならないもの、など、ちょっと慌ただしい1週間ですね。 ということで、本・・・
自社株評価をしておこう【実践!社長の財務】第646号
2016.03.21
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は春分の日の振替え、お休みですね。 3月末年度末に向かって慌ただしい時期ではありますが、春らしくもなってきて、3連休でホット一息というところです。 休み明けからは、・・・
所得拡大促進税制、活用していますか?【実践!社長の財務】第645号
2016.03.14
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は時間がありませんので、早速本文に入りたいと思います。 ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。 所得拡大促進税制、活用していますか? 所・・・