メールマガジン
毎期黒字を継続していくことが重要【実践!社長の財務】第691号
2017.01.30
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 あっという間に新年1カ月が過ぎようとしています。 今月は少し働く時間も短かったですね。 2月からは贈与税の申告なども始まります。いよいよ繁忙期に入っていく感じです。 と・・・
今年から自社株評価が変わる【実践!社長の財務】第690号
2017.01.23
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 週末は、トランプ大統領就任で持ち切りでした...。 ついに幕が開いてしまいました。 これからどうなっていくのか、注目ですね。 ということで、本日も「実践!社長の財務」よ・・・
過去の業績推移表を作っておく【実践!社長の財務】第689号
2017.01.16
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ今週はトランプ大統領就任・・・どうなるか、期待と不安が渦巻いている感じですね。 まるで映画を見ているような展開ですが、次のシーンはどのようになるのか・・・目が離・・・
平均所得15億円以上は大企業?【実践!社長の財務】第688号
2017.01.09
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 仕事始めたと思ったら、早々の3連休、いかがお過ごしですか? 正月ボケをいやすには、ちょうどいいかも...? 明日からが、本番の仕事初め、というところでしょうか。 という・・・
新年パワーを会社経営に活かす【実践!社長の財務】第687号
2017.01.03
2017年、あけましておめでとうございます。 税理士の北岡修一です。 今年は酉年、私は5回目の年男となります。 ということは、○暦ということになりますが、まさか(笑)、 本当に早いものです!まったく、そんな気はしませんが・・・
価格<価値は、繁栄の方程式【実践!社長の財務】第686号
2016.12.26
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 本年最後のメルマガになりました。 今年も1年お読みいただきありがとうございます。 このメルマガも13年を超えました。まだまだ意地でも続けていこうと思っています。 ネタに・・・
給与と報酬の違い【実践!社長の財務】第685号
2016.12.19
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今年も残りあと2週間ですね。 早い人ですと今週で仕事納め、という方もいるかと思います。 マラソンで言えば、ラスト100mですね。 是非、最後の力を振り絞って、今年の仕事・・・
所得拡大促進税制が大幅増に!【実践!社長の財務】第684号
2016.12.12
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 平成29年度の税制改正大綱、先週12/8に発表されましたね。 目玉は働き方改革、所得税の抜本的な見直しではありましたが、ちょっと手を付けただけの感に終わってしまいました・・・
攻めるべき時には攻める【実践!社長の財務】第683号
2016.12.05
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 資本金1億円以下の中小法人には、税法上様々なメリットがあります。 そのため、減資をして資本金を1億円以下にする例が、後を絶たないといいます。 今回の税制改正でも資本金以・・・
スピードと徹底【実践!社長の財務】第682号
2016.11.28
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 11月も最後の週です。今年の税制改正は12月8日頃発表されるようですが、ずい分先送りになる項目が多いような気がします。 目玉は配偶者控除、タワーマンション節税封じ、海外・・・