東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 粉飾は中毒になる!【実践!社長の財務】第405号

実践!社長の財務

粉飾は中毒になる!【実践!社長の財務】第405号

粉飾は中毒になる!【実践!社長の財務】第405号

2011.08.08

皆様、おはようございます。
税理士の北岡修一です。

米国債の格付けが、引き下げられました。

週初めの円相場、株価がどうなるのか、心配ですね。
ただでさえ、高い円相場、低い株価、これ以上悪化して欲しくないですね!

G7で緊急声明出すそうですが、果たして効果があるのかどうか...不安な週明けになりました...。
 
 
ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

粉飾は中毒になる!

実質は赤字なのに、決算を赤字で出したくない、という経営者は多いですね。

一番の理由は、「赤字にすると借入れができなくなる。」と思っているからです。

あるいは、対面を気にする経営者もいます。
役員や社員、銀行、取引先に対してですね。

気持ちはわからないではないですが、何か覚悟が決まってないな、と思いますね。

そういう社長の話を聞くと、言い訳がましいことが多いです。

先週も書きましたが、赤字の理由を、外のせいにします。

自分以外の原因で赤字になったのであり、自分のせいだとは、なかなか言わないですね。

だから、粉飾をすることになるのです。

自分のせいで赤字になったのではないのだから、粉飾するのは、しょうがない、ということです。

でも、これをやると、なかなか赤字から抜け出せないですね。

粉飾からも抜け出せません。

粉飾をして、黒字決算をして、安心してしまうのですね。

本人は決してそんなことはない、と思っていますが、私は、絶対に安心していると思います。

何しろ、他の人(社員や銀行)に、赤字の説明をしなくていいのですから、それだけで、ひと安心してしまうのが、人間でしょう。

もともと赤字体質なのですから、翌期、黒字にするだけでも大変です。

それに前期の粉飾分(通常は売上の前倒し計上、経費の先送りなので、翌期に影響する)もあるのですから、それを含めて黒字にするのは、至難の業です。

だからまた、翌期も粉飾せざるを得ないのです。

こうやって、粉飾は中毒になっていくのですね...。

では、どうしたらいいのか、それはまた来週!

編集後記

今日はこれから新潟です。
盛和塾の塾長例会で、稲盛塾長のお話を聞きに行きます。
楽しみですね!

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧