メールマガジン
KPIを会計と連動させる【実践!社長の財務】第552号
2014.06.02
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ6月ですね。先週も書きましたが、私どもの業界では、5月までが繁忙期です。3月決算の申告が終わるとほっとしますね。 上場会社などはこれから株主総会で大変なのでしょ・・・
KPIを探し出そう【実践!社長の財務】第551号
2014.05.26
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 5月最終週です。 3月決算の申告期限ですね。3月はどうしてこう集中するのだろう、と思うほど、決算の会社が多いですね。 上場会社やその子会社はわかりますが、そうでない会社・・・
真剣な経営と継続は相矛盾する【実践!社長の財務】第550号
2014.05.19
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 5月最終週です。 法人税減税、盛り上がってきていますね。 この調子でいくと、来年度から減税されそうです。 「税金を払わないと内部留保は貯まらない!」といつも言っています・・・
質問しまくる千本ノック方式【実践!社長の財務】第549号
2014.05.12
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 法人税率引き下げの話が、徐々に盛り上がってきましたね。 慎重になるのもわからないではありませんが、海外からの投資なども含め、思った以上の効果があるのではと、思いますが、・・・
いい会社にしていくことが事業承継の基本【実践!社長の財務】第548号
2014.05.05
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 GW真っ最中。皆様どのようにお過ごしでしょうか? 私は、セミナーの準備をいろいろしてます。 6月、7月はいろいろとお声がかかり、毎週1つか2つくらいセミナーをやる予定に・・・
B/Sがどうなっているかが「経営者の証」【実践!社長の財務】第547号
2014.04.28
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 4月も最終週です。 GWの狭間で、連休にしている人もいるのではないかと思います。 ただ、連休こそ遅れた仕事を取り戻すチャンス!とばかり、期待している人もいるかも知れませ・・・
お金がプラスになった時が本当の設立【実践!社長の財務】第546号
2014.04.21
皆様、こんばんは。 税理士の北岡修一です。 今日は、朝からどうしても終わらせないといけない業務がありメルマガが、夜になってしまいました。 遅くなりましたが、本日も配信させていただきます。 ということで、本日も「実践!社長・・・
ゆるやかな増収増益【実践!社長の財務】第545号
2014.04.14
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 4月も半ばに差し掛かってきましたが、3月決算の会社、決算の佳境期に入っているのではないでしょうか? 3月決算は、比較的大きな会社が多いので、決算発表の関係などもあり、本・・・
御社は4パターンのどれですか?【実践!社長の財務】第544号
2014.04.07
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 4月に入って1週間、消費増税が騒がれていますが、実際のところどのような影響があるのでしょうか? デパートなどでの高額品売り場や、自動車販売店などでは、顕著に影響があった・・・
削減するコストと投資するコスト【実践!社長の財務】第543号
2014.03.31
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は、3月31日。ということは5%も今日まで、ということ...。 明日から消費税は、8%ということなんですね。 何だか実感はありませんが。 何か買っておきますか...・・・