東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

経審で会社を鍛える【実践!社長の財務】第594号

経審で会社を鍛える【実践!社長の財務】第594号

2015.03.23

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ年度末という状況になってきましたね。多くの会社が3月決算だと思いますし、仕事の方も予算を執行するだとか、追い込みの会社も多いのではないかと思います。 是非、ラス・・・

続きを読む

トレンドを読み、戦略を立てる【実践!社長の財務】第593号

トレンドを読み、戦略を立てる【実践!社長の財務】第593号

2015.03.16

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 本日、確定申告期限ですね。まだの方、お忘れなく! 今年は当事務所では、過去最高の件数でしたね。HPからも含め、なぜかとても多く依頼をいただきました。 皆夜遅くまで&休日・・・

続きを読む

会社は公器と思えるかが分岐点【実践!社長の財務】第592号

会社は公器と思えるかが分岐点【実践!社長の財務】第592号

2015.03.09

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 最近は非常に株高で、いい雰囲気になってきた気がしますね。 世の中、一筋縄でいかない様々な問題もありますが、でも、方向としては良い方に進んできているなあ、と思えることが、・・・

続きを読む

推移を見ることが大事【実践!社長の財務】第591号

推移を見ることが大事【実践!社長の財務】第591号

2015.03.02

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ3月に入りました。少しずつ春めいてきた感じですね。 寒さも和らいできましたし。 私たちの業界にとっては、いよいよ追い込みの時期ですね。 今週も頑張っていきましょ・・・

続きを読む

業種によって、かなり株価が違ってくる【実践!社長の財務】第590号

業種によって、かなり株価が違ってくる【実践!社長の財務】第590号

2015.02.23

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 2月は今週が最終週。2月はやはり短いです! 12月決算の会社は、キリが良くていいのですが、申告期限まで短くて、確定申告も重なり、我々会計事務所にとってはちょっと大変な月・・・

続きを読む

会社の規模で株価が変わる!?【実践!社長の財務】第589号

会社の規模で株価が変わる!?【実践!社長の財務】第589号

2015.02.16

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は2月16日。私どもの業界では、繁忙期の始まりですね。 確定申告の開始ですが、でもその前から、還付申告は出していますし、資料を集めたり入力をはじめていたり、もう半分・・・

続きを読む

自社株対策、考えていますか?【実践!社長の財務】第588号

自社株対策、考えていますか?【実践!社長の財務】第588号

2015.02.09

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 そろそろ確定申告も近づいてきました。 還付の方などは、すでにどんどん申告が始まっています。 還付申告の場合は、早く出した方が、早く還付金が入金されますので、早目にやって・・・

続きを読む

借入返済で資金繰りが苦しいのは本末転倒【実践!社長の財務】第587号

借入返済で資金繰りが苦しいのは本末転倒【実践!社長の財務】第587号

2015.02.02

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今年も早くも1カ月が経過し、2月に入りました。 私どもはこれから、一番の繁忙期になりますね。 2月・3月は、法人の12月決算と、個人の確定申告などが重なります。やはり一・・・

続きを読む

法人税率の引下げの代償に、欠損金繰越控除が縮小【実践!社長の財務】第586号

法人税率の引下げの代償に、欠損金繰越控除が縮小【実践!社長の財務】第586号

2015.01.26

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今回も、平成27年度の税制改正大綱の中から、気になる改正を拾って、書いてみたいと思います。 それでは、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。   法人税率・・・

続きを読む

地方に本社を移すと大きな減税が【実践!社長の財務】第585号

地方に本社を移すと大きな減税が【実践!社長の財務】第585号

2015.01.19

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今回は、平成27年度の税制改正大綱の中から、気になる改正を拾って、書いてみたいと思います。 それでは、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。   地方に本・・・

続きを読む