東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

月次のPDCAを回すために日次を!【実践!社長の財務】第612号

月次のPDCAを回すために日次を!【実践!社長の財務】第612号

2015.07.27

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 7月も最終週になってきました。もう8月の夏休みなども決めている方が多いのでしょうね。 今年は、税理士試験がいつもより2週間遅く、お盆明けということになっています。試験受・・・

続きを読む

経費は定期的に詳細に見直す【実践!社長の財務】第611号

経費は定期的に詳細に見直す【実践!社長の財務】第611号

2015.07.20

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 あっという間に梅雨が明けてしまい、ビックリですが、何かまだ、蒸し暑いですね。 今日は海の日ですし、カラッとした天気だといいのですが、久々の3連休、楽しみましょう。 とい・・・

続きを読む

売上と経費、別々に行動計画を【実践!社長の財務】第610号

売上と経費、別々に行動計画を【実践!社長の財務】第610号

2015.07.13

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 ギリシャ問題、混沌としていますね。このところ毎週月曜日、何かありますね...。 ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。 売上と経費、別々に行・・・

続きを読む

今月の目標を立てる【実践!社長の財務】第609号

今月の目標を立てる【実践!社長の財務】第609号

2015.07.06

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 ギリシャの国民投票は、緊縮策反対が多数になったようですね。 ちょっと信じられない思いがしますが、これからどうなるのでしょう...ユーロ圏離脱になればギリシャはかなり厳し・・・

続きを読む

月次決算の活用法【実践!社長の財務】第608号

月次決算の活用法【実践!社長の財務】第608号

2015.06.29

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 ギリシャの問題がどうなるか、ちょっと注目ですね。 急に国民投票をやるなど、動きが読めないので、本当にどうなるかわかりません。一国の問題ではなくEUの問題であり、世界にも・・・

続きを読む

月次決算が5日以内にできるしくみ作り【実践!社長の財務】第607号

月次決算が5日以内にできるしくみ作り【実践!社長の財務】第607号

2015.06.22

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は、夏至なんですね! 今年で、最も太陽の出ている時間が長い日、すなわち昼間の時間が長い日です。 そんなことを思いながら、今日1日を目一杯楽しんでいきましょう! とい・・・

続きを読む

経営は天才でなくてもできる【実践!社長の財務】第606号

経営は天才でなくてもできる【実践!社長の財務】第606号

2015.06.15

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 安保法制、混迷になってきましたね。 ここは原点に戻った方がいいと思いますが...。 ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。 経営は天才でなく・・・

続きを読む

継続するとものスゴイ差になる【実践!社長の財務】第605号

継続するとものスゴイ差になる【実践!社長の財務】第605号

2015.06.08

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は時間がないので、早速本文に行きたいと思います。 ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。 継続するとものスゴイ差になる 先週は、厳しい目・・・

続きを読む

厳しい目で会計をすると、会社が伸びる!【実践!社長の財務】第604号

厳しい目で会計をすると、会社が伸びる!【実践!社長の財務】第604号

2015.06.01

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先日、日経新聞に「税理士が節税対策を企業に指導したら、その報告を義務付ける」法案が検討されている、という記事がありました。 ちょっとビックリですね。でも様々な節税手法が・・・

続きを読む

自社の真実の姿を見る【実践!社長の財務】第603号

自社の真実の姿を見る【実践!社長の財務】第603号

2015.05.25

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 マイナンバー制度、来年から利用が開始されますが、最近急激にその話題が多くなってきました。 思ったよりも、番号の管理は重要で、厳格に行う必要があり、その体制を今から準備し・・・

続きを読む