東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

年末年始に将来のことを考えましょう【実践!社長の財務】第634号

年末年始に将来のことを考えましょう【実践!社長の財務】第634号

2015.12.28

皆様、おはようございます! 税理士の北岡修一です。 今年最後のメルマガです。 今年も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。 私は先週編集後記に書いたように、今日はもう冬休みに入り、ちょっとゆっくり目にしていま・・・

続きを読む

未払消費税をしっかり把握する【実践!社長の財務】第633号

未払消費税をしっかり把握する【実践!社長の財務】第633号

2015.12.21

皆様、おはようございます! 税理士の北岡修一です。 今年も仕事できるのは、残すところあと1週間となってきました。   昨今は税務調査の手続きが長くなったせいか、この1週間であと2件終結すべきものがあります。 ちょっと前ま・・・

続きを読む

法人税率引下げ、内部留保か投資か?【実践!社長の財務】第632号

法人税率引下げ、内部留保か投資か?【実践!社長の財務】第632号

2015.12.14

皆様、おはようございます! 税理士の北岡修一です。 平成28年度の税制改正大綱がようやくまとまりました。 今年は、消費税の軽減税率をどこまでにするかで、自民党と公明党、すったもんだしましたね。ギリギリというよりも時間オー・・・

続きを読む

心がゆるむと経費が増える【実践!社長の財務】第631号

心がゆるむと経費が増える【実践!社長の財務】第631号

2015.12.07

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今年の仕事も実質あと3週間。忘年会も重なる時期ですが、体調には十分気をつけて、ラストスパートをかけていきましょう! ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願・・・

続きを読む

会社に命を吹き込む人【実践!社長の財務】第630号

会社に命を吹き込む人【実践!社長の財務】第630号

2015.11.30

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 税制改正大詰めになってきましたが、どうやら法人税は20%台に入りそうです。 これは国際競争力をつけるためにも、必要なものです。 金持ち優遇などと言われることもありますが・・・

続きを読む

伸びる会社は徹底している【実践!社長の財務】第629号

伸びる会社は徹底している【実践!社長の財務】第629号

2015.11.23

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 税制改正論議、真っ盛りですね。 焦点は、消費税の軽減税率の範囲と、法人税率を20%台にするかどうか、となってきました。 ただ、こればかりで他の項目が霞んでしまっているよ・・・

続きを読む

落とすべき時に落とす【実践!社長の財務】第628号

落とすべき時に落とす【実践!社長の財務】第628号

2015.11.16

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は時間がないので、早速本文に入っていきます。 ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。 落とすべき時に落とす 売掛金や貸付金などが、相手先・・・

続きを読む

役員に対する決算賞与【実践!社長の財務】第627号

役員に対する決算賞与【実践!社長の財務】第627号

2015.11.09

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週は、マイナンバーのセミナーをしましたが、70人位参加のうち、まだマイナンバーが来た人はいませんでしたね。 東京は今週あたりから来るのかなあ、と思いますが、実は現在海・・・

続きを読む

決算賞与の決め方は?【実践!社長の財務】第626号

決算賞与の決め方は?【実践!社長の財務】第626号

2015.11.02

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 11月に入りました。 あっという間に今年もあと2か月ですね...。   年末というのは、決算でなくても一区切りつけようという気になってきます。 あと今年やるべきこと、是・・・

続きを読む

毎期自社株評価をしよう【実践!社長の財務】第625号

毎期自社株評価をしよう【実践!社長の財務】第625号

2015.10.26

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 昨日の夜から急に寒くなってきましたね。 少し暖かくして、体調崩さないよう頑張ってきましょう! ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。  毎期・・・

続きを読む