東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

所得拡大促進税制が大幅増に!【実践!社長の財務】第684号

所得拡大促進税制が大幅増に!【実践!社長の財務】第684号

2016.12.12

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 平成29年度の税制改正大綱、先週12/8に発表されましたね。 目玉は働き方改革、所得税の抜本的な見直しではありましたが、ちょっと手を付けただけの感に終わってしまいました・・・

続きを読む

攻めるべき時には攻める【実践!社長の財務】第683号

攻めるべき時には攻める【実践!社長の財務】第683号

2016.12.05

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 資本金1億円以下の中小法人には、税法上様々なメリットがあります。 そのため、減資をして資本金を1億円以下にする例が、後を絶たないといいます。 今回の税制改正でも資本金以・・・

続きを読む

スピードと徹底【実践!社長の財務】第682号

スピードと徹底【実践!社長の財務】第682号

2016.11.28

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 11月も最後の週です。今年の税制改正は12月8日頃発表されるようですが、ずい分先送りになる項目が多いような気がします。 目玉は配偶者控除、タワーマンション節税封じ、海外・・・

続きを読む

値入率という観点【実践!社長の財務】第681号

値入率という観点【実践!社長の財務】第681号

2016.11.21

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 税制改正論議が、盛んになってきました。 会社分割などの組織再編は、税制特例などが設けられていますが、今回は事業譲渡のような形でも、非課税措置を設けようなどという動きも出・・・

続きを読む

会社を大きくする考え方【実践!社長の財務】第680号

会社を大きくする考え方【実践!社長の財務】第680号

2016.11.14

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週の初めはかなり寒く、ついにコートを着ることになりましたが、週末からは意外と暖かく感じますね。 今日明日はさらに最高気温が高いみたいで、コートを着ていくかどうか、悩む・・・

続きを読む

ダントツに成果を上げるチームを作るには?【実践!社長の財務】第679号

ダントツに成果を上げるチームを作るには?【実践!社長の財務】第679号

2016.11.07

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 税制改正論議の途中経過が、新聞に多く出るようになってきました。 配偶者控除はやはり残るようで、103万円を150万円くらいに上げて、働き止めを防止するとか、いろいろ出て・・・

続きを読む

黒字法人の割合は、実は約6割!【実践!社長の財務】第678号

黒字法人の割合は、実は約6割!【実践!社長の財務】第678号

2016.10.31

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は10月最後の日。いよいよ今年もあと残すところ2か月となってきました。 急に冬になった感じですね。 気温の変化で風邪など引かないよう、気を張っていきましょう! とい・・・

続きを読む

毎期株価と株主構成を検討する【実践!社長の財務】第677号

毎期株価と株主構成を検討する【実践!社長の財務】第677号

2016.10.24

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 10月も後半、肌寒くなってきました。あっという間に年末に向けて・・・という時期になってきましたね。 年末と言えば税制改正。各省庁や専門会議などからの要望なども出揃い、こ・・・

続きを読む

会計参与を活用しよう!【実践!社長の財務】第676号

会計参与を活用しよう!【実践!社長の財務】第676号

2016.10.17

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は時間がないので、早速本文に入ります。 ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。  会計参与を活用しよう! 最近、会計参与がらみの仕事、提・・・

続きを読む

投資をしながら節税をする【実践!社長の財務】第675号

投資をしながら節税をする【実践!社長の財務】第675号

2016.10.10

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 10月に入り、急に涼しくなってきた感がありますが、ノーネクタイに慣れてしまって、なかなかネクタイをする気になれませんね。 まあ、一応10月一杯はクールビズが許されるので・・・

続きを読む