東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 部門別損益を活用しているか?【実践!社長の財務】第360号

実践!社長の財務

部門別損益を活用しているか?【実践!社長の財務】第360号

部門別損益を活用しているか?【実践!社長の財務】第360号

2010.09.27

皆様、おはようございます。
税理士の北岡修一です。

先週後半から急に秋らしく?、涼しくなってきましたね。
もうそろそろ、クールビズを終わっても、大丈夫かも知れませんね。

やはりネクタイをした方が、私としては引き締まりますが...。

ということで、本日も、実践!社長の財務いってみましょう!

部門別損益を活用しているか?

部門別損益は、その部門のリーダーやメンバーが、その数字を見て、理解できること、納得できることが必要です。

売上は、最も目標とすべきことでしょうから、常に頭にあり、今月は、いくらになったのかなどは、当然、気にしていることでしょう。

原価やそれを控除した粗利も、一般的には、部門のリーダやメンバーは、正しく把握しているはずです。

いくら売上を上げても、粗利がなければ、部門は成り立ちませんので、当然、自部門の粗利率はどれくらいかは、把握しているはずです。

ただ、リーダーはともかく、メンバーは売上しか把握していない、という会社もありますので、それはすぐにでも改善して欲しいことです。

自分のやっている仕事の粗利もわからないようでは、1人前のビジネスマンとは、言えないのではないでしょうか?

さらに、粗利から販売費・一般管理費(略して販管費)を差し引いて、営業利益を出すわけですが、この段階になると、部門別に、しっかりと営業利益を把握している中小企業は、意外と少ないように感じます。

部門別の営業利益を、出してはいても、経理や経営者や、もうすこし広げて部門のリーダーや管理者が、数字として表面上把握している、という程度が多いような気がします。

部門別の営業利益を、真剣に経営に活用しているケースが、中小企業では少ないのです。

これについては、次週以降お話していきたいと思います。

編集後記

実は今、上海に来ています。残り1ヶ月になった万博見学をメインに来ています。29日水曜日まで行っていますので、関係者の方、連絡が付きにくくなっていますが、ご容赦ください。(連絡に使ってしまいました)また、帰ったら、来週報告したいと思います。

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧