東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 経営のための会計-実践的基本原則【実践!社長の財務】第322号

実践!社長の財務

経営のための会計-実践的基本原則【実践!社長の財務】第322号

経営のための会計-実践的基本原則【実践!社長の財務】第322号

2010.01.04

皆様、あけましておめでとうございます。
税理士の北岡修一です。

いよいよ新年が明けました。
今日から仕事をされている方も多いかと思います。

是非、清々しい気持ちで、新たな希望、目標を描いて新年をスタートさせたいですね!

私も益々、経営の原点としての「会計」から発信して、いい会社作りのお手伝いができるよう、頑張ってまいります。

今年も引き続き「実践!社長の財務」を、よろしくお願い申し上げます。

ということで、本日も、実践!社長の財務いってみましょう!

経営のための会計-実践的基本原則

今年も、引き続き「稲盛和夫の実学」の中から、勉強していきたいと思います。

実学では、経営のための会計を実践していくために必要な、実践的基本原則として7つの原則をあげています。

7つの基本原則とは、次のものです。

1.キャッシュベース経営の原則
2.一対一対応の原則
3.筋肉質経営の原則
4.完璧主義の原則
5.ダブルチェックの原則
6.採算向上の原則
7.ガラス張り経営の原則

これらの原則は、稲盛氏が京セラを経営する中で、経理部長との日々のやり取りから、まさに、実践的な原則として生まれてきたものです。

本にも書かれていますが、これはその経理部長が、後進のためにとまとめられたものをベースとして、作られとのことです。

まずは、是非、上記の文言をじっくりと味わってください。

詳しい内容はわからなくとも、何となく伝わってきませんか?

会計学の難しい用語ではなく、正に経営の現場で使っている言葉をそのまま原則にしている、というように感じます。

本の中でも稲盛氏が言っていますが、京セラが急速な事業展開ができたのも、比較的早い段階に、上記のような原則に基づく会計システムを整備したからだ、と強調されています。

その会計システムに基づき、経営を進めてきたことが、今の京セラの発展につながっているのです。

それだけ、実践的な会計の原則と、それを反映した会計システムが重要ということなのです。

この原則について、次回から1つずつ書いていきたいと思います。

大変実践的ですので、皆様の会社経営にすぐに役立つものです。
ただ、メルマガではほんの一部しか書けませんし、私の解釈で書いていきますので、もっと全部を知りたい、早く知りたい、原文を知りたい、という方は、是非、「稲盛和夫の実学」をアマゾンなどでお求めいただき、読んで欲しいと思います。

というような感じで、本年も進めてまいります。本年も何卒、よろしくお願いいたします。

編集後記

当社の始まりは、明日5日からです。ただ、今年の年末年始は初詣以外どこにも行かなかったので、毎日PCには向かっていましたね。もう、早いところ会社行っちゃった方がいいかな、と思うくらいです。(笑)

今年の高島暦は絶好調のようです。それに乗って、今年はいろいろ積極的にやろうかな、などと考えております。いい時だけ、信じればいいですからね!

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧