東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 中期、長期計画を作る意味はある?【実践!社長の財務】第307号

実践!社長の財務

中期、長期計画を作る意味はある?【実践!社長の財務】第307号

中期、長期計画を作る意味はある?【実践!社長の財務】第307号

2009.09.21

皆様、おはようございます。
税理士の北岡修一です。
 
休みで少し遅くなってしまいました。
この1週間は、民主党政権が何をやるのか、毎日楽しみに新聞、テレビなどを見ています。

まずは何と言っても官僚支配を打破して、予算の枠組みを大きく変えてしまうことを、やってほしいですね。
年末に向けた税制改正も、期待しています。

ということで、本日も、実践!社長の財務いってみましょう!

中期、長期計画を作る意味はある?

皆様の会社では、単年度計画あるいは予算、中期計画、長期計画など数字の計画は、どの程度まで立てていますか?

私どもが関与している会社では、中期計画(3年~5年)や長期計画(5年~10年)などは、ほとんど立てていないですね。

小規模企業や中小企業では、そこまでやっても、単なる絵に描いた餅で終わってしまうのがオチですから、正直やってもしょうがないと思っています。

ただ、上場企業など大企業では、市場や投資家からの要請で、中期や長期の計画も出していかないといけません。

当社の顧問先にも、上場企業の子会社が何社かありますが(上場企業も1社あります)、やはりそこでは中期計画などを作っています。
 
正直、本当に役立っているかどうか、と言えば、?が付きますが、唯一役に立っているなと思えるのは、単年度計画を作るときに、3年~5年先を見て、当年度の計画を考えることになる、ということです。

単年度の計画を作るのでも、その年度だけを見るのか、先を見てその年度の計画を作るのかは、大きな違いがあるのでは?と思います。

その意味で、中期・長期計画を作る意味はあるのではないかと思います。

すなわち、中期・長期計画、特に中期計画は、単年度の計画を作るために、その存在意義があるのではないかと、思うのです。

ですから、中期計画は達成するために作るのではなく、方向性を決めるために作る、そういうものではないでしょうか。

そうなると、中期計画は一旦作ったら終わりではなく、毎年これから3年間どういう方向でやっていくのか、その上で今年は...ということになりますので、

毎年、中期計画を見直して、作り直していく、ということが意味あるやり方ではないかなと思います。

そうしてできた単年度計画、これは必ず達成するために作られたものであることを、全社員で共有しておくことが大事です。

こんな使い方ができるのであれば、中小企業でも中期計画を作ってもいいのですが...

編集後記

今日は敬老の日ですね。
皆様、今日は何かイベントを考えていますか?
うちは、食事会をしようと思っています。

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧