東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 原価を下げる→粗利益率を上げる【実践!社長の財務】第273号

実践!社長の財務

原価を下げる→粗利益率を上げる【実践!社長の財務】第273号

原価を下げる→粗利益率を上げる【実践!社長の財務】第273号

2009.01.26

皆様、おはようございます。
税理士の北岡修一です。
 
新年スタートから、早くも1月の最終週となりました。

最近、歳をとるとなぜ時間が早く過ぎるのか、理由があった、という話題の本が出ていますね...是非読んでみたいと思いますが、まだ読んではいません。

本当に時間が過ぎるのが早いので、1日1日をやること決めて真剣にやっていかないと、何もできずに終わってしまいます。

私は、2月はなぜか(もちろん自分で決めてはいるのですが)セミナーが増えてしまい、その準備に追われています。編集後記みたいな出だしになってしまいましたが、是非、下の方も見ていただき、よろしければ来ていただければ、と思います。
 
ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう。

原価を下げる→粗利益率を上げる

ここ数回、経営安全率について話をしています。

このメルマガを読んでくれている顧問先、知り合いの方から、この件を結構話題にしてくれるので、嬉しいですね。

その意見の中で、不況にあたっては、まずは経費を減らすことが大事、ということに対して、固定費を減らすことばかりを考えてきたと、いう話がありました。

確かに、経費節減というと、固定費をいかに減らすか、ということが頭に思い浮かぶと思います。決まってかかっている経費を減らせば、それだけ利益が出やすくなるからです。

ところが、原価(変動費)は、売上が減れば、当然減るのだから、あまり考えなくてもいい、みたいに勘違いしていた、というのです。

うちは、粗利益率何%だから、その範囲で固定費を抑え、利益を出していくにはどうしたらいいか?・・・と、粗利益率を固定で考えていた、というのです。

なるほど、と思いました。粗利益率というのは、事業をしていく上において、結構固定概念として持ってしまっているケースが多いのかも知れません。

うちは、粗利何%だからと...でも、これも疑ってみる必要がありますね。本当に、その率しか出せないのだろうかと...

考えてみれば、絶対そんなことはないと思います。

既に、いろいろなチャレンジをしている会社も多いと思いますが、もっと内製化できないのか、使っている材料や部品、消耗品などを見直したり、仕入先・外注先との交渉はできないのかなど、原価を下げる、粗利率を上げる努力は、もっといろいろできるのではないか、と思います。

先週、先々週にあげた次の式だと、粗利益からのスタートだったので
その点が、もれていましたね。

・粗利益  100
・固定費 
 人件費  50
 経 費  35
 固定費計 85
─────────
 経常利益 15

ですから、上の式に次の式も加味して、各原価の内容を、いかに
下げられるか、これも考えて欲しいと思います。

・売上高   
・原 価
 仕入高   
 外注費
 変動経費     
─────────
 粗利益

原価の削減を、常日頃からやっている「製造業」の人から見たら「当たり前のことじゃないか!」と、思われるかも知れませんが、その他の業種、特にサービス業などでは、意外と原価(変動費)に目が行っていないのではないかと思います。

とにかく、この不況期、原価でも販管費でも、聖域なく見直してみる必要があるのではないでしょうか?

編集後記

編集前記?にも書きましたが、2/24マングローブ今野社長と、初の共同でのセミナーをすることになりました。名付けて「理念経営セミナー」。(この上に、案内あり)

ちょっと、私にとっては、大それたタイトルかも知れませんが、今野社長が後ろに控えているんで、安心してやらせていただこうかと思います。

今野社長は、人材輩出企業リクルートで人事部長をやって独立された方です。人事のリクルートの人事部長ですからね、これはちょっと人事の最高峰です。人事組織に関してすばらしい考え方・実践方法を持たれています。

その前座として、私も会計についての理念経営のお話をしますので、よろしかったら是非、来てくださいね。いつもと違う九段会館でやるというので、ちょっと格式が高いですね(笑)!

ということで、他にもセミナーいろいろやりますが、よろしかったら当社のセミナーページみてください。

https://www.tm-tax.com/seminar/index.html
http://www.tmbc.co.jp/news/090217seminar.html

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧