東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!相続税対策
  4. 名義株の基本的な取り扱いについて【実践!相続税対策】第244号

実践!相続税対策

名義株の基本的な取り扱いについて【実践!相続税対策】第244号

名義株の基本的な取り扱いについて【実践!相続税対策】第244号

2016.08.24

皆様、おはようございます。
資産税チームの利根川裕行です。

リオオリンピックが終了しましたね。今回、日本人選手の活躍には、本当に感動しました。

しかし、日本の男子陸上長距離界はどうなっているのでしょうか?マラソンについては、ここ最近、応援したくなるような感じにはならないですし...。

猫ひろしの方が記事として取り上げられるのは、少し寂しすぎます。

1万メートルのトラック競技では、箱根駅伝で大活躍されていた選手が、周回遅れでゴールしていたのを見て、少し残念な気持ちになりました。

他競技では、中長期的に、選手を強化する方針などができていたようなので、日本陸連も見習っていただきたいものです。

では、本日の「実践!相続税対策」よろしくお願いいたします。

名義株の基本的な取り扱いについて

相続税の申告書を作成する際に、被相続人の預金通帳を、過去5年以上遡ってみていきます。

その際、被相続人の口座に配当金の入金があるのですが、株式の名義は子供であった、とわかることがあります。

こういった場合、名義株に該当するかどうかを検討しなければなりません。

名義株とは、株主名簿上の名義と、真の株主が一致しない株式のことをいいます。

被相続人が生前、子供の名前で株式を購入しているようなケースです。

このような状況で、相続を迎えると、この株式を相続財産に加えるべきか否かという問題がでてきます。

相続財産となるのは、株式の名義にかかわらず、実質的に被相続人の財産と認められるものとなります。

要は、実質的な所有者は誰か?という観点から相続財産に該当するかを判断していきます。

名義株と判定されれば、被相続人の財産となり相続税の課税対象となってしまいます。

では、実質的な所有者をどのように判定するか、ということですが、一般的には下記の内容から総合的に判断していきます。

1.株式購入資金は誰が負担したのか?
 
2.生前贈与がされているか?

3.株券の管理および運用を誰がしていたのか?

4.株式等から生ずる配当金等を誰が取得していたのか?

被相続人が株式を購入し、その配当金を受け取っていた場合などは、実質的な所有者は、被相続人となり、相続財産に含まれます。

株式購入のための資金源が被相続人のものであるか、子供のものであるかが、あやふやな場合もでてくるでしょう。

この場合、子供の当時の収入や財産の状況からみて、株式を購入することが、現実的に可能だったかどうかで判断していきます。

仮に、株式購入後に、子供に贈与をした、というのであれば、贈与契約書や贈与税申告書の提出があるか、などがポイントとなります。

贈与契約書等がなければ、贈与の時期や金額が不明であるため、贈与の事実を立証するのは困難だからです。

上場株式を想定しての話しをしていましたが、同族株式が名義株となっているケースの方が多いと思われます。

名義株については、ことの経緯を一番よく知っているのは、被相続人となりますので、生前に、何かしらの対策等をとっておかれることをお勧めします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【入会無料!】━
■『東京メトロポリタン相続クラブ』のご案内
   https://www.tm-tax.com/souzoku/
──────────────────────────────
相続の「かかりつけ医」を目指して、当クラブを発足しました。
相続についてのお悩み・疑問等を、お気軽にご相談ください。
 
当相続クラブは、入会金・年会費は一切無料で、次のようなサービスを提供しています。

●入会特典:わかりやすい「相続・贈与ハンドブック」進呈
●初回相談無料、その後の電話・メール等での相談も無料
●相続税の簡易シミュレーションを無料で提供
●メルマガ、相続贈与マガジン(郵送)による情報提供
●弊社主催のセミナーにご招待
●信頼できる他士業(司法書士、弁護士、鑑定士等)のご紹介
●相続税申告や対策業務を、会員割引価格にて提供  等々

詳しくは、下記サイトをご覧ください。
 【東京メトロポリタン相続クラブ】
  ⇒ https://www.tm-tax.com/souzoku/

皆様のお申し込みを、お待ちしております。

編集後記

先週、1年ぶりに妻と映画を見てきました。昔はよく映画をみていましたが、40歳を超えたあたりから、映画を見る気力がなくなってきたような・・。年なのでしょうか?

メルマガ【実践!相続税対策】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0001306693.html

相続のご相談はお問合せフォームへ

東京メトロポリタン相続クラブ

<< 実践!相続税対策 記事一覧