2007/11/12(第210号)「経営に関する数字は「唯一の真実」を表す」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2007/11/12(第210号)━━ ■■ ■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで儲かる会社を作る ■□ ■□ ”業績をアップしたいのであれば、まずは会計から変えろ!!” ■■ https://www.tm-tax.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おはようございます。 税理士の北岡修一です。 先週は慌てて小沢さん辞任の報を書いてしまいましたが、 あっさり撤回...何だったんでしょう...? あまり慌ててものを見ないことですね。 せっかく民主党もいい線を行っていたのに、これで若干不信感が出て しまいました。 ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■□ 経営に関する数字は「唯一の真実」を表す ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●先週は、『会計理念経営』の定義みたいなことをお話しました。 すなわち、会計理念経営とは、「会計を経営の中枢に据えた経営」 である、ということでした。 こういうような経営をやっていくべきではないか、 こういう経営をしていった方が、会社が良くなるのではないか、 ということです。 勘違いして欲しくないのは、営業や製造や開発よりも、会計が上に くるわけではない、のです。 あくまでも、「経営の中枢」に位置しているということであって、 前面にでるわけではないのです。 ●そこで、『会計理念経営』10カ条を作ってみました。 1条ずつ紹介してみたいと思います。 第1条 実態の数字、真実の数字を直視する ・・・最低の数字を見ておけば、これ以上悪い実態ははない ・・・経営に関する数字は、「唯一の真実」を表すものである 会社経営においては、会社の本当の姿を見ておく必要があります。 それを端的に見れるのが、「会計」です。 会社の本当の姿を見ておかなければ、経営者は勘違いをしてしまいます。 それにより、大きな経営判断のミスも起こるのです。 この本当の姿は、厳しく見ておく必要があります。 厳しく正しい会計をして、「最低の数字」を見ておくことが、逆に 安心感を提供してくれます。これ以上悪い実態はないと... 会計処理の仕方によっては、会社の数字は変わってきますが、 本来、それではおかしいと思います。 真実は1つしかないわけで、その真実を表す会計処理を追及して いかなければならない、ということです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■奉行フォーラム2007 http://www.obc.co.jp/f2007/index.html 勘定奉行のOBC 最大のトータルソリューションフェア ────────────────────────────────── 私どもも出展する、OBC奉行フォーラム2007が下記のとおり 開催されます。 <東京会場> ●日 時 : 11月27日、28日 ●会 場 : 東京ファッションタウン ※詳しくは⇒ http://www.obc.co.jp/f2007/index.html OBC奉行シリーズ各種製品、奉行ソリューション(奉行連動ソフト) の展示、デモ、説明会。 その他、マイクロソフト樋口泰行氏、財部誠一氏、島田晴雄氏などの セミナーが満載です。 当社も「会計専門家による実務診断サービス」で出展しています。 ※よろしかったら、是非来てください。 ●問い合わせ・申込みは⇒ info@tmcg.co.jp 担当:秋山 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■よろしかったら、このメルマガ、友人、お知り合いの方にご紹介ください。 下記2行コピーしてお使いください。 【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■当社&本メルマガのミッション ●『真の会計』を追求することにより、中小企業の成長・発展に貢献する ◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」 ◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」 ◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」 ※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの中小企業 が、「強い会社」・「儲かる会社」・「継続する会社」になるために、 財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。 ※是非、当社のHPもご覧ください。→ https://www.tm-tax.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談など→ kitaoka@tmcg.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 発行 】東京メトロポリタン税理士法人 https://www.tm-tax.com/ 【 編集 】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp 【 住所 】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F 【 TEL 】03-3345-8991 【 FAX 】03-3345-8992 ────────────────────────────────── ※本メルマガの解除は、コチラから ⇒ https://www.tm-tax.com/mm-k.html このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。 ( http://www.mag2.com/ ) ID 0000119970 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <編集後記> もうあっという間に11月も中盤。今年も残すところ1ヶ月ちょっと というところですね。早いものです。 どうも暖かい時期が長かったせいか、季節観というか、暦観がずれて いるような気がします...私だけかも知れませんが。
『実践!社長の財務』(マガジンID:0000119970)
儲かる会社・強い会社・継続する会社になるための財務の知識・考え方を、毎週月曜日配信しています。購読はもちろん無料です!
お申込みは、下のボックスにメールアドレスを入力し、「登録」ボタンをクリックしてください。