東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

死亡保険金の一時所得、いつ申告?【実践!相続税対策】第572号

死亡保険金の一時所得、いつ申告?【実践!相続税対策】第572号

2022.12.14

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 親が亡くなったとき、お葬式やその後の遺産整理、遺産分割、相続税の支払いなどにおいて、生命保険があると本当に助かりますね。 親が掛けていた死亡保険を、子が受け取った場合は・・・

続きを読む

経営数値を社員にオープンにする【実践!社長の財務】第998号

経営数値を社員にオープンにする【実践!社長の財務】第998号

2022.12.12

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 会社の成長発展を目指していくのであれば、経営数値を社員にオープンにしていく必要があります。 どこまでオープンにするかは、社長の考え方によって、違ってくるかとは思います。 ただ・・・

続きを読む

相当期間が経ってからの代償分割 【不動産・税金相談室】

相当期間が経ってからの代償分割 【不動産・税金相談室】

2022.12.09

Q このたび、母親から相続した自宅不動産を売却しました。 相続自体は8年前に起こっており、相続人は兄と私の2人です。 相続後、登記をしていなかったので、今回の売却前にこの不動産についての遺産分割協議書をつくり、私の名義で・・・

続きを読む

事業承継に際しての名義株の整理【実践!事業承継・自社株対策】第129号

事業承継に際しての名義株の整理【実践!事業承継・自社株対策】第129号

2022.12.08

Q 私は現在、会社勤めをしていますが、父と話し合った結果、父の事業を将来引き継ぐことになりました。 先日、株主名簿を確認したところ、父のほかに、叔父や父の従兄弟も株主として記載されていました。 しかし、父以外の株主は、自・・・

続きを読む

節税と居住用財産の関係【実践!相続税対策】第571号

節税と居住用財産の関係【実践!相続税対策】第571号

2022.12.07

おはようございます。 税理士の青木智美です。 今回も弊社にあった実際のお問い合わせから、節税と居住用財産の関係について一緒に考えていきましょう。 状況としては、新しく自宅を購入するにあたり、自宅を夫婦共同名義にし、相続税・・・

続きを読む

値決めは経営【実践!社長の財務】第997号

値決めは経営【実践!社長の財務】第997号

2022.12.05

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 前々回も紹介した、稲盛和夫氏の「経営の原点12ヶ条」その第6条に「値決めは経営」というものがあります。 値決めは、会社の経営の在り方を決める、正にトップの仕事であるということ・・・

続きを読む

居住用の特例と住民票【不動産・税金相談室】

居住用の特例と住民票【不動産・税金相談室】

2022.12.02

Q 父は、私と一緒に住んでいる自宅のほかに、弟の自宅として使用している土地・建物や別荘など、いくつか居住可能な不動産を所有しています。 将来的な不動産売却時、そして相続発生時における税金の特例を考慮した場合、父の住民票は・・・

続きを読む

事業承継税制か、相続時精算課税か?【実践!事業承継・自社株対策】第128号

事業承継税制か、相続時精算課税か?【実践!事業承継・自社株対策】第128号

2022.12.01

Q 当社は父親が代表取締役で、後継者の私が専務取締役でやっている会社です。 業績は好調で、来期以降さらに業績を伸ばせる見込みが立っています。 父親の持つ株式の評価額は約8,000万円で、代表交代、株式の承継をどのようにや・・・

続きを読む

生命保険契約の契約者を変更した場合【実践!相続税対策】第570号

生命保険契約の契約者を変更した場合【実践!相続税対策】第570号

2022.11.30

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 たとえば、父親が契約者で長男が被保険者である生命保険について、その契約者を長男に変更したとします。 父親が契約者であると、相続のときに相続税がかかってしまうため、契約者・・・

続きを読む

大きな債務が抜けていないか?【実践!社長の財務】第996号

大きな債務が抜けていないか?【実践!社長の財務】第996号

2022.11.28

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 会社を継続し、良い企業にしていくためには、財務内容を良くしていくことが重要です。 そのための1つの指標が自己資本比率です。 自己資本比率は、純資産/総資産で計算されます。 こ・・・

続きを読む